ITmedia NEWS > 速報 >

ペルセウス座流星群は12日が観測チャンス 13日は広い地域で「難しそう」 ライブ配信あり

» 2023年08月12日 19時48分 公開
[本田亜友子ITmedia]

 三大流星群の1つ「ペルセウス座流星群」が8月13日夜から14日未明にかけ、ピークを迎える。ただしウェザーニュースによると13日は台風7号の影響で太平洋側を中心に雲が広がるため、広い地域で12日が流星観測のチャンスになるという。

13日は太平洋側を中心に雲が広がり「難しそう」(出典はウェザーニュース)

 国立天文台によると、ペルセウス座流星群は11日の午後9時頃から流星が出現しており、流れ星が最も多くなる「極大」のタイミングは13日の午後5時ごろ。日本ではまだ昼間だが、この前後の観測に適した時間帯なら1時間あたり30個程度の流星が見られるという。

 ただし13日は台風7号の影響で太平洋側を中心に雲が広がるため、関東を含む広い地域では12日の方が見ごろになりそうだ。台風から遠い九州・沖縄や中国・四国地方の西部は13日も観測チャンスになる。

 なお国立天文台によると、流星を観測する時はなるべく空の広い範囲を見渡すようにし、目が屋外の暗さに慣れるまで最低でも15分ほどは観察を続けると良いという。ペルセウス座流星群の出現期間は8月24日ごろまで。

ペルセウス座上部の放射点を中心に放射状に流星は出現する(出典:国立天文台のWebサイト)

 ウェザーニュースの公式YouTubeチャンネルでは「流星LIVE」として、ペルセウス座流星群を生配信する。配信は12日の午後11時から、そして13日の午後9時からの2回実施する予定だ。

 ペルセウス座流星群は、12月のふたご座流星群、1月のしぶんぎ座流星群とともに三大流星群の1つ。年間でも常に1、2を争う流星数を誇り、条件がよい時に熟練した観測者が見ると、1時間あたり80個以上の流星が観測できるという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.