ITmedia NEWS >

「α7C II」「α7CR」一緒に試す──画質と操作系の大幅アップデート、α7Cユーザーは買い換えて良し!荻窪圭のデジカメレビュープラス(4/7 ページ)

» 2023年09月30日 07時14分 公開
[荻窪圭ITmedia]

 α7C IIとCRはセンサーサイズが違う分、ISO感度にも差がある。

 α7C IIは、ISO100からISO51200で拡張ISO感度で上限ISO204800まで上げられるのに対し、α7CRはISO100からISO32000までで拡張ISO感度で上限ISO102400と、約1段分の差だ。

ISO51200での画質を撮り比べ、一部を等倍表示してみた。α7C IIの方がノイズが少ないのが分かる

 ちなみに高感度時の画質はα7Cよりα7C IIの方が良くなっている。

 それ以外の違いは、質量が1gだけα7CRの方が重いとか(センサーの違いによるものか?)、連写速度がα7C IIの方がちょっと早い(といっても最高で約10コマ/秒だ。α7CRは約8コマ/秒)。

 それなりに差が出るのはバッテリーの持ちと価格。

 バッテリーはCIPA規格で約530枚(α7C II)と約490枚(α7CR)。

 価格はボディのみの場合、295,900円と449,900円(どちらもソニーストア価格)。もちろん安い方がα7C IIだ。

最新の被写体検出AFは一度味わうと戻れない

 ではα7C IIを中心に実際に撮っていきたい。

 カシャンという大きめのメカシャッター音はα7Cとあまり変わらない。

 使ってみて一番進化を感じたのはAF。

 α7R Vと同様、被写体認識対象が人物・動物に加えて鳥、昆虫、車/列車、飛行機とぐっと増え、AFも速くなった。

 人物と動物は瞳/頭/身体とあり、認識部位を制限することもできる。

 まずは人物から。これはいうまでもなくって感じ。

認識対象を人物にセット
半押しにするかAFONボタンを押すと瞳を認識して緑の枠が出る
そして撮影。露出補正はかけてない(20-70mm 47mm 1/250秒 F4 ISO100)

 では同じような場所でα7RC。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.