EOS R1は何はともあれ「EOS-1」の系譜を継ぐフラッグシップモデル。かつて、EOS-1が高速AFと高速連写で高い評価を得て以来、EOSの「1」はこの2つが最優先だったといって過言じゃないだろう。
そして新型の裏面照射積層センサーを開発。
グローバルシャッターではないものの、電子シャッター時でも「EOS-1D X Mark III」(もちろんメカシャッター)と同等のローリングシャッター歪みを実現……つまり、一眼レフで撮るのとEOS R1の電子シャッターで撮るのはまったく変わらんよ、ということだ。
電子シャッター時は最高で秒40コマで、最大20コマのプリ連続撮影が可能となっている。
そのために「DIGIC X」の前段に「DIGIC Accelerator」を置き、より高速でハイレベルな処理が可能になったそうな。もちろんAFも強化、トラッキング性能が上がった。
ちなみに、「EOS R5 Mark II」も裏面照射積層センサーを搭載。
こちらは画素数が多いこともあって、EOS R1ほど高速ではないが、それでも歪みはEOS R5の約40%に抑え、デフォルトで「電子シャッター」を使う設定になってるそうな。
EOS R5 Mark IIの連写は秒20コマ。そこにちょっとR1との差が出ている。これで、EOS R1、R3、R5 Mark IIと3モデルが「積層センサー」になった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR