ITmedia NEWS >

Derukui -次代を担うニューリーダーたちへ-

ニューリーダーのアイデアを学ぶ

8月末に発表され、「使ってみたい」「メリットが分からない」などとネットで賛否両論を呼んだ「サブスク自販機」。このサービスを仕掛けた、JR東日本ウォータービジネスの担当者に、狙いと勝算について聞いた。認知度アップや消費増税への対応など、さまざまな狙いが隠されているという。

(2019年9月30日)

「Google Cloud Platform」を使って円周率を小数点以下約31兆4000億桁まで計算し、ギネス世界記録に認定された、日本人技術者の岩尾エマはるかさん。Google日本法人がこのほど開いた年次カンファレンス「Google Cloud Next'19 in Tokyo」に登壇し、記録達成の舞台裏を語った。幼少期から円周率計算に興味を持っており、大規模な計算を成し遂げることが夢だったという。

(2019年8月9日)
これからのAIの話をしよう(ダジャレ編):

ダジャレを入力するとリアルに布団が吹っ飛ぶ装置が登場。AI(人工知能)がダジャレの面白さを判定する。

(2019年2月6日)

若手棋士の快進撃が続く日本の囲碁界。その裏にはAIの存在があるという。普段からAIをよく使うというプロ棋士に聞いた。

(2019年12月17日)
ゆとり記者が聞く:

「スマホと指で描いた漫画」が集英社の漫画賞を受賞した。20歳の新人漫画家は、なぜ漫画制作でスマホを手に取ったのか。

(2017年8月22日)

ニューリーダーのキャリア戦略を知る

これからのAIの話をしよう(スケート編):

プロでが見ても判断が分かれるフィギュアスケートの採点方法にAIを活用できないか? 元フィギュアスケート選手の廣澤聖士さんは、ジャンプの回転不足に着目して映像分析を進めている。

(2019年4月12日)

スポーツ紙の記者からAIベンチャーの営業に――AI企業グリッドに転職した宮崎さんに、異業種からAIの仕事に就くことで味わった苦労などを聞いた。

(2019年10月25日)
第1回 ヤバわか勉強会 レポート:

ITmedia NEWSが開催した学生向けイベント「第1回 ヤバわか勉強会」に、スマートフォンゲーム「Fate/Grand Order」の開発にも携わる塩川洋介さんが登壇。「ゲーム業界を目指す上で、“実は”大切なこと」を語りました。

(2019年1月11日)

ネット上で急速に注目を集める新SNS「Mastodon」(マストドン)。日本で注目を集める要因となった“ファーストインパクト”は、ある大学院生が自宅のサーバに立ち上げた日本向けインスタンスだった。彼の人生は約10日間で劇的に変わった。

(2017年4月24日)