遺跡のそばにメガソーラー、2013年6月末に12MWで発電開始電力供給サービス

佐賀県は遺跡で有名な吉野ヶ里歴史公園の北西に隣接する未使用地に、大規模太陽光発電所(メガソーラー)を建設する事業者を募集していたが、NTTファシリティーズや佐賀大学ほか3社の連合を事業者に選定した。

» 2012年09月06日 11時15分 公開
[笹田仁,スマートジャパン]

 佐賀県と佐賀県神埼市は、NTTファシリティーズを代表とする「NTTグループ・佐賀県企業等連合体」を「吉野ケ里メガソーラー設置運営事業者」に選定し、基本協定を締結した。NTTグループ・佐賀県企業等連合体には、NTTファシリティーズのほか、戸上電機製作所、佐賀銀行、佐賀大学、西日本電信電話が参加している。

 メガソーラー建設予定地は吉野ヶ里歴史公園の北西に隣接する未利用地(図1)。1980年台前半、この土地に企業を誘致して工業団地を作る計画があったが、どの企業とも合意に至らず、未利用地のままとなっていた。この土地は平坦で周囲に日陰を作る障害物がないという特長があるため、佐賀県はメガソーラー建設を計画し、事業者を募集していた。

図1 吉野ヶ里歴史公園周辺の航空写真。黄色い枠で囲んである部分が吉野ヶ里歴史公園。赤枠で囲んである「吉野ケ里ニュー・テクノパーク跡地」がメガソーラー建設予定地。

 未利用地の敷地面積は約25万6000m2。ここに出力約12MW(1万2000kW)の太陽光発電システムを設置する(図2)。年間発電量は約1万2850MWh(1285万kWh)と見込んでいる。一般家庭の年間消費電力量にすると約3600世帯分に当たるという。

図1 メガソーラーの完成イメージ

 基本協定締結を受け、NTTファシリティーズは100%出資の「佐嘉吉野ヶ里ソーラー合同会社」を設立する。事業用地の賃借、メガソーラーの建造、運営、売電はこの会社が担当する。建造に当たっては、周辺の景観を崩さないように太陽光発電パネルを低くするなどの工夫を加える。

 今後は2012年10月に佐賀県による土地造成工事が完了し、2013年2月に土地賃貸借契約を締結し、メガソーラー設置工事を始める。稼働開始は2013年6月末の予定だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.