ITmedia NEWS >

Googleの新しいソーシャル機能は、「Shareボタン」?

» 2010年12月09日 12時28分 公開
[Clint Boulton,eWEEK]
eWEEK

 この記事は、日ごろ、わたしのことを「臆面もなくGoogleを擁護する人間」と思っているすべての皆さんに読んでいただきたい。

 米Googleが開発中とされているソーシャルレイヤー「Google Me」をめぐっては、この2週間ほど、大いに議論されている。GoogleはまだGoogle Meについて認めていないが、このサービスが2011年に公開予定であることは誰もが知っている。

 これまでわたしはこの話に加わるのを避けてきた。なぜなら、その大半は「どのような名称で呼ばれるか」といった、くだらない意味論に終始していたからだ。その名称はこれまでGoogle Meだの、Emerald Seaだの、Emerald Cityだのと言われてきたが、現在はGoogle + 1とされている。こんなくだらないニックネーム、公開までにあと12回は変わってくれるといい。

 そして今回、TechCrunchが特ダネをつかんだ。Googleが刷新中のこのソーシャルサイト向けの、新しいソーシャル機能の1つとされるもののスクリーンショットだ。

 面食らっただろうか? わたしも最初は困惑した。これはツールバーだ。見たところ、Shareボタンをクリックすれば、その隣りのカウンターが豆を数えるみたいにその件数をカウントするようだ。笑える。

 拡大して見てみよう。

 右にある輪っかは、どうやらグループを呼び出すための機能のようだ。グループ内で仲間同士がコンテンツを共有できるように、というわけだ。

 失敗したGoogle BuzzがGmailに統合されていたのと同じように、Google + 1はGoogle News、そして恐らくGoogle検索に統合されているようだ。もし、われわれが今見ているものが、Googleがソーシャル分野で行おうとしている計画の本当の姿であるのなら、これは大失敗と言えそうだ。

 ほかの人については知らないが、情報を検索するという行為は普通、自分とコンピュータ、あるいは自分とスマートフォンとのプライベートな体験だ。わたしはニュース記事をほかの誰かと共有することはないし、検索結果についても同じだ。もしかすると、それはわたしがジャーナリストだからかもしれないけれど。どうだろうね。

 ときどきなら、わたしも妻と一緒にWikipediaで何かを調べたりすることはあるだろう。でも、検索結果を友人や家族中に一斉に知らせたりはしない。

 だって、そんなの不自然だ。ユーザーは情報を検索するためにGoogle NewsやGoogle.comを利用するのであって、ソーシャライズや共有のために利用するわけではないのだから。

 このサービスもGoogle Social Searchと同様、あまり人気は出ないだろう。Google Social Searchでは、知り合いのコンテンツの検索結果が検索結果ページの最下部に表示されるようになっている。

 わたしは以前は、Googleはソーシャル分野に参戦しないものと考えていた。今では、わたしもGoogleに参戦する気があることは分かった。ただしGoogleはただ無頓着に自社の既存の人気サービスにソーシャル機能を付け加えようとしているみたいだ。そうすれば、Facebookと戦おうとしたと言えるから。ばかばかしい。でもGoogleはこれで本当に挑戦したと言えるだろうか。

 すまない、Google。でもこれじゃあ、Facebookのさえない代用品でしかない。やるならやる、やらないならやらない。はっきりしてくれ。

Editorial items that were originally published in the U.S. Edition of “eWEEK” are the copyrighted property of Ziff Davis Enterprise Inc. Copyright (c) 2011. All Rights Reserved.