爆捗! WordPressテーマ作成ショートカット(6):
CSSコーディングでいますぐ使えるSass/Compass実践テク10連発!
本連載では、CMSのスタンダードでもある「WordPress」のテーマ作成を、Dreamweaverをメインに用いてさまざまなモダンな技術を組み合わせながら爆発的に捗(はかど)らせる方法を解説していく。今回は、Compassの「設定変数」やCSSスプライト、CSS3 Media Queries(メディアクエリ)やミックスインの共有などに関する小技を紹介する。(2014/2/26)
爆捗! WordPressテーマ作成ショートカット(5):
知って得するSass/Compassのインストールと使い方
本連載では、CMSのスタンダードでもある「WordPress」のテーマ作成を、Dreamweaverをメインに用いてさまざまなモダンな技術を組み合わせながら爆発的に捗(はかど)らせる方法を解説していく。今回は、SassベースのCSSフレームワーク「Compass」について、概要や使い方に加え、ベンダープレフィックスを書く必要がなくなる、画像をフォルダに置くだけでCSSスプライトを生成できるなどの利点も紹介。(2014/2/25)
爆捗! WordPressテーマ作成ショートカット(4):
いまさら聞けないSassの使い方入門―― インストールとコマンド、Dreamweaver連携
本連載では、CMSのスタンダードでもある「WordPress」のテーマ作成を、Dreamweaverをメインに用いてさまざまなモダンな技術を組み合わせながら爆発的に捗(はかど)らせる方法を解説していく。今回は、Sassの環境構築、基本的な使い方、WordPressのテンプレート作成をSassではかどらせる方法、CSSをSass化する逆コンパイルサービスを紹介する。(2014/2/19)
爆捗! WordPressテーマ作成ショートカット(3):
CSSコーディングで泣かないためのSassの基礎知識と10の利点
本連載では、CMSのスタンダードでもある「WordPress」のテーマ作成を、Dreamweaverをメインに用いてさまざまなモダンな技術を組み合わせながら爆発的に捗(はかど)らせる方法を解説していく。今回は、現場におけるCSSコーディングの3つの問題点、Sassの概要と主な10の機能、SASS記法とSCSS記法の違いなどを紹介。(2014/2/17)
爆捗! WordPressテーマ作成ショートカット(2):
WordPress初心者でも爆捗! テンプレートカスタマイズ&ショートコード作成超入門
本連載では、CMSのスタンダードでもある「WordPress」のテーマ作成を、Dreamweaverをメインに用いてさまざまなモダンな技術を組み合わせながら爆発的に捗(はかど)らせる方法を解説していく。今回は、WordPressの内部構造、Dreamweaverを使ったテンプレートのカスタマイズ方法、ショートコードの作り方について解説する。(2014/2/12)
爆捗! WordPressテーマ作成ショートカット(1):
Dreamweaverで始めるWordPressサイト構築の基礎知識
Dreamweaverの概要と新機能、WordPressの概要、環境構築を行う際に必要な初期設定などを紹介する。(2014/2/7)