ITmedia NEWS >

パナソニック、ローパスレス16Mセンサー搭載の「LUMIX GX7 Mark II」を発表

» 2016年04月05日 20時27分 公開
[園部修ITmedia]

 パナソニックが4月5日、ボディ内手ブレ補正を搭載した「LUMIX GX7」をベースに、ローパスフィルターを取り除き、新ヴィーナスエンジンを搭載した「LUMIX GX7 Mark II」を発表した。5月18日に発売する。価格はオープンプライスだが、実売予想価格はボディが9万円前後(税別)、「LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.」が付属する標準ズームレンズキットが10万円前後(税別)、「LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH.」が付属する単焦点ライカDGレンズキットが13万円前後(税別)。ボディカラーはブラックとシルバーを用意する。

LUMIX DMC-GX7 Mark II LUMIX GX7 Mark II

 Mark IIとなり、GX7から大きく変わったのが、16M Live MOSセンサーの光学ローパスフィルターをなくした点だ。モアレの発生などを抑えるために搭載されているローパスフィルターだが、センサーの高画素化が進んだ現在では、ローパスフィルターを非搭載にして解像感を高める製品も多く、GX7 Mark IIでも解像感を優先した。さらに、モアレや偽色を効果的に低減することも可能な新ヴィーナスエンジンを搭載し、高画質を実現している。

 手ブレ補正機構には、回転方向のブレを軽減する機能を追加しており、5軸でのボディ内手ブレ補正を実現。さらに、手ブレ補正機構を内蔵したレンズを装着すれば、ボディとレンズそれぞれの手ブレ補正による「Dual I.S.」を実現。動画撮影時にも利用できるため、手持ち撮影や望遠撮影時にも安定した撮影が可能になる。手ブレ補正の効果は4段分。

 4K映像の中から、最適な写真が選べる「4Kフォト」もサポートしており、シャッターチャンスにも強くなっている。また撮影後に画面内の任意の場所にピントが合った写真を得られる「フォーカスセレクト」もサポートした。

 連写速度は秒間約8コマ。ファインダーは約276万ピクセルのカラー液晶ディスプレイで、3.0型のタッチパネルモニターも備える。モニターの解像度は約104万ピクセル。多様なエフェクトが楽しめるクリエイティブコントロールも備える。従来のモノクロームに加えて質感表現を追求した「L. モノクローム」を搭載し、フィルムカメラで撮影したようなモノクロ写真が撮れるのもポイントだ。

 外形寸法は幅約122×高さ70.6×奥行き43.9mm(突起部除く)、重さは約426g(ボディキャップなし、バッテリー・メモリーカード含む)。撮影可能枚数はCIPA企画で約290枚(LCD ON時)。

LUMIX DMC-GX7 Mark II LUMIX GX7 Mark II

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.