ITmedia NEWS > 製品動向 >

網膜ディスプレイが活躍「テレスカウター」を体験してみた

» 2009年11月06日 07時00分 公開
[小笠原由依,ITmedia]
photo 「Tele Scouter」

 NECは、11月5日に開幕したプライベートショー「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2009」(東京・国際フォーラム、6日まで)で、ブラザー工業の眼鏡型網膜走査ディスプレイを採用した業務システム「Tele Scouter」(テレスカウター)を参考出展している。眼鏡型ディスプレイを実際に装着し、使用感を試すこともできる。

 網膜ディスプレイは、目に入れても安全な明るさの光を網膜に当て、その光を高速に動かすことによる残像効果を利用し、網膜に映像を投影する技術。NECのシステムは、ブラザー工業が開発中の眼鏡型ディスプレイを採用。来年11月から出荷する予定で、工場や倉庫の現場支援用途や、コンテンツ配信などへの展開も進めていく考えだ。

 デモでは、顔認識システムと組み合わせて顧客情報を表示したり、翻訳技術と組み合わせた自動翻訳システムを体験できる。顔認識システムと組み合わせたデモでは、WebカメラとPCで顧客を判別し、網膜ディスプレイに相手の名前や年齢、住所、購入履歴といった顧客情報を表示する。翻訳システムは日英翻訳に対応し、自分や相手が話した内容とその翻訳文をディスプレイに表示する。

 それぞれのデモを試すと、視野の中央にはっきりと顧客情報や翻訳文が表示された。資料は少し透け、うっすらと後ろの景色が見えるが、文字や画像は読みづらいということもなくくっきりと見える。明るい方向を向くと若干見づらくなるものの、室内での利用には十分。ただ、やや重さを感じ、眼鏡が落ちてきてずれてしまうことがあった。

網膜ディスプレイとウェアラブルコンピュータ、管理用サーバなどで構成

 ディスプレイは「眼鏡型」だがレンズはなく、フレームの右眼側に網膜走査ディスプレイモジュールが付いている。ディスプレイは、光源モジュールを内蔵した電源ボックスと光ファイバーで接続されている。

 光源モジュールから出た光は光ファイバーで網膜走査ディスプレイに届く。光はディスプレイの光走査モジュールで2次元化、接眼モジュールに表示する。

 ディスプレイの表示内容は、NECが開発したウェアラブルコンピュータで制御する。Windows CEを採用しており、管理用サーバなどと連携してさまざまなデータを表示できる。

 電話やPCが持ち運びできるまで小型化し、次はウェアラブルコンピュータが発展していくだろう──と開発をスタート。ウェアラブルコンピュータの市場を創造することを目的としているという。

photophotophoto ウェアラブルコンピュータの小型化が課題。ウェアラブルコンピュータと電源ボックスは有線接続
photophoto ヘッドセットを利用した翻訳システムのデモも。ウェアラブルコンピュータに付いたボタンを押しながら日本語の文章をしゃべると、英語に翻訳された文章が相手のヘッドホンで再生される。網膜ディスプレイには、テキスト化した翻訳文を表示する

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.