ITmedia NEWS > 製品動向 >

音声を自動翻訳、「テレスカウター」に表示 NECなど実証実験

» 2010年01月21日 07時00分 公開
[ITmedia]
photo Tele Scouter

 NECは1月25日から、情報通信研究機構(NICT)、JTBグローバルマーケティング&トラベルと共同で、多言語の自動音声翻訳技術の実証実験を山梨県で行う。ブラザー工業が開発した網膜走査ディスプレイを採用し、NECが製品化した「Tele Scouter」(テレスカウター)などを利用する。2月21日まで。

 テレスカウターとスマートフォン、据え置き型PCにそれぞれ、音声翻訳システムを搭載。山梨県の観光業者に貸し出し、システムの有用性を検証する。NECが開発した日英音声翻訳システムとNICTが開発した日・英・中・韓国語に対応した音声翻訳システムを利用する。

 テレスカウターにはNECの翻訳機能を搭載。外国人観光客と現地の観光案内者がそれぞれ端末を身に付けて会話する。日本語で話すと英語に自動翻訳し、相手のテレスカウターに翻訳文を表示、ヘッドセットから音声を再生する仕組みだ。

 スマートフォンにはNECとNICTの音声翻訳システムを、PCにはNICTの音声翻訳機能を搭載し、それぞれ翻訳文を表示したり、音声を再生する。

 音声翻訳システムには、山梨県の観光地や施設などの固有名詞、方言など地域固有の表現も組み込む。将来、さまざまな観光地に導入する場合、固有名詞や固有表現がどの程度必要になるかを検証し、観光産業向けの自動音声翻訳技術の向上に生かすとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.