東北関東大震災

東北関東大震災に関する記事をまとめました

安否確認

被災者からのメッセージ動画、YouTubeで 「消息情報チャンネル」公開

避難生活を余儀なくされている被災者が家族などにあてた呼びかけ動画を集めた「YouTube消息情報チャンネル」が公開された。 (2011/03/18)


GoogleのPerson Finderで携帯各社の「災害用伝言板」も検索可能に

Googleの安否情報検索サービス「Person Finder」から、電話番号で各キャリアの災害伝言板も検索できるようになった。 (2011/03/18)


GoogleとNHKの安否情報を集約、一括で検索可能に

GoogleのPerson FinderとNHKの安否情報ダイヤルを集約して検索できるようにした。 (2011/03/17)


安否情報「#anpi」をリスト化 「anpiレポート」

Twitterのハッシュタグ「#anpi」でつぶやかれた被災者の安否情報をリスト化して見せるサイト「anpiレポート」が登場。 (2011/03/15)


海外在住の日本人、地震情報求めネットに

東北で発生した地震を受け、海外に住む日本人はネットで家族や友人の情報を求めているが、一部では誤った情報も流れている。(ロイター) (2011/03/14)


赤十字、東北地方地震の安否情報確認サイト公開

赤十字が安否確認情報サイト「ファミリーリンク・ネットワーク」を公開。「無事リスト」「捜索リスト」への投稿を受け付けている。 (2011/03/14)


避難所名簿の共有サービス、Googleが公開

Googleが避難所の名簿をネットで共有できる仕組みをスタート。名簿写真をメールで送るとPicasa ウェブアルバムに自動でアップロードし、公開する。 (2011/03/14)


消息情報を登録・検索できる「Person Finder」、Googleが開設

人の消息情報を登録・検索できるPerson FinderをGoogleが開設。 (2011/03/11)


通信各社の災害用伝言板

通信各社が災害用伝言板を開設している。 (2011/03/11)


Yahoo!、地域別被災者向け情報を公開 炊き出しや病院の情報などまとめ

安否確認や避難所、医療や交通といった被災者向け情報を県別にまとめたページをヤフーが立ち上げた。 (2011/03/18)


計画停電・節電

東電が電気使用状況データをCSVで公開 「アプリ作ったら知らせて」と経産省

東京電力が電気使用状況データをCSV形式で公開したことを受け、経済産業省情報プロジェクト室は、そのデータを活用した外部サービスを作ったら知らせてほしいとTwitterで呼びかけている。 (2011/03/24)


Yahoo!トップページに「電力使用状況メーター」 東電のデータをグラフで

Yahoo!JAPANのトップページで、東京電力の電気使用状況が一目で分かるグラフが公開されている。 (2011/03/22)


/news/articles/1103/17/news082.jpg

東京電力がTwitterスタート 公式アカウント開設

東京電力が公式Twitterアカウントを開設した。 (2011/03/17)


Yahoo!、計画停電情報を検索結果に表示

「Yahoo!検索」の結果ページに計画停電の情報が表示されるようになった。 (2011/03/15)


マイクロソフト、Windows PCの節電方法を説明

Windows PCでの電源管理設定方法や停電に備えてバックアップを取る方法を説明するページを開設した。 (2011/03/17)


東電の計画停電、15日は第3グループが早朝に

東京電力の3月15日の計画停電のスケジュール予定では第3グループが午前6時20分〜午前10時の時間帯になっている。今後の週間実施イメージも公表された。 (2011/03/14)


Twitterアイコンを「節電モード」にするSETSUDENER

SETSUDENERは電力消費のピーク時にTwitterのアイコンを暗くする「節電リマインダ」。 (2011/03/14)


計画停電エリアをGoogle マップで確認できる「計画停電MAP」

東電が実施する計画停電のエリアとスケジュールを地図上で簡単に確認できるサイトが登場。 (2011/03/14)


「ぜひとも今から節電を」──枝野官房長官

「東京電力管内の国民の協力により、対象地域や停電時間を少なくすることが可能になる」──枝野官房長官が節電への協力を呼びかけた。 (2011/03/14)


輪番停電の検索サイト、続々登場

東電が実施する輪番停電に該当する地域や時間帯を簡単に検索できるサービスが続々と登場している。 (2011/03/14)


ファイナルファンタジーXI/XIV、節電協力でサーバ停止

ファイナルファンタジーXIとファイナルファンタジーXIVのゲームサーバが停止。節電に協力するため。 (2011/03/14)


今すぐできる節電方法は Yahoo!が特設ページ公開

ヤフーが「今すぐ利用できる」節電方法を公開。「冷蔵庫の設定温度を弱めに」など具体的にアドバイスしている。 (2011/03/13)


海江田経産相、大規模停電回避へ節電呼びかけ

電気の需要が急増する月曜日以降の大規模停電を回避するため、海江田万里経済産業相が産業界と一般家庭の節電を呼びかけ。夜間のネオンなども自粛するよう求めている。 (2011/03/13)


節電徹底へ「ヤシマ作戦」賛同者がTwitterで広がる

東京電力の電気供給能力の不足で停電するおそれがある中、Twitter上では節電を「ヤシマ作戦」と名付けて協力する動きが広がっている。 (2011/03/12)


募金・支援

/news/articles/1103/24/news096.jpg

「ねんどろいど 初音ミク」に応援バージョン 売り上げの一部を寄付

震災からの復興を願う「ねんどろいど 初音ミク 応援ver.」が登場。売り上げの一部を日本赤十字社に寄付する。クリプトンが運営するミクモバでは、ミクの待ち受け画像を購入すると募金できるようになった。 (2011/03/24)


慈恵医大の有志がFacebookに医療相談窓口 被災者から質問受け付け

東京慈恵会医科大学の医師や看護師ら有志のメンバーがFacebookに医療相談窓口を開設。被災者から健康に関する質問を受け付けている。 (2011/03/22)


/news/articles/1103/12/news002.jpg

被災地への募金受け付け、ネットで始まる

東北地方太平洋沖地震の被災地を支援するための募金受け付けをヤフーなどが始めた。 (2011/03/12)


/news/articles/1103/19/news005.jpg

Twitterが募金受け付けスタート 「#hope4japan」

Twitterが募金を受け付ける特設ページ「#hope4japan」をオープン。 (2011/03/19)


海外Ruby利用者、日本支援サイト「Rubyists for Japan」立ち上げ

東日本大震災を受けて、Ruby発祥の地である日本を支援しようと、Ruby利用者が呼びかけている。 (2011/03/22)


Google「自動車・通行実績情報マップ」 ホンダがデータ提供

Googleは、被災地で前日に通行実績のあった道路を確認できる地図を公開。本田技研工業がデータを提供した。 (2011/03/15)


/news/articles/1103/15/news057.gif
せかにゅ:

東日本震災の復興支援、海外IT企業も 寄付やサービス無料化で

GoogleやMicrosoft、Appleをはじめ、海外のIT企業も日本の震災の復興支援に乗り出している。ソーシャルゲームのアイテムで100万ドルの寄付を集めた例も。 (2011/03/15)


日本のiTunes Storeでも地震・津波災害寄付を開始

日本のiTunes Storeでも募金の受け付けが始まった。 (2011/03/15)


日本IBM、地震対策として「LotusLive」を無償提供

日本IBMは、東北地方太平洋沖地震の復興を支援する「LotusLive 無償提供プログラム」を開始した。 (2011/03/14)


米Apple、トップページで日本向け救援金呼びかけ

米Appleのトップページに、iTunes Store経由で救援金の寄付を受け付けるリンクが設けられた。 (2011/03/14)


IIJ、東北地方太平洋沖地震に伴いクラウドサービスを無償化

IIJは「GIOホスティングパッケージ」を1カ月間無償提供する。関西地方に設備があり、電力不足の影響を受けないとしている。 (2011/03/14)


中小企業庁、被災企業の資金繰りなどを支援

東北地方太平洋沖地震の発生に伴い、中小企業庁は全国の中小企業に対する支援策を発表した。 (2011/03/14)


/news/articles/1103/14/news036.jpg

余震続く――「緊急地震速報」で危険回避を

東北地方太平洋沖地震の発生後、余震が続いている。ケータイ向け「緊急地震速報」も活用して危険を回避してほしい。 (2011/03/14)


Skype、Wi-Fiホットスポット接続サービス「Skype Access」を無料化

Skypeは被災地の人々と連絡が取りやすくなるよう、通常は有料で提供している「Skype Access」サービスを日本国内で無料にする。 (2011/03/14)


/news/articles/1103/13/news012.jpg

限られた食材で工夫を クックパッドに支援レシピ集

限られた食材や調理器具で作れる料理レシピを集めた特設ページがクックパッドにオープン。 (2011/03/13)


/news/articles/1103/13/news010.jpg

ソフトバンクモバイルが3月11日から1週間、すべてのメールを無料に

ソフトバンクモバイルが、東北地方太平洋沖地震の発生した3月11日から1週間、すべてのメールを無料にすると発表した。SMSだけでなくMMSも対象になる。 (2011/03/13)


/news/articles/1103/13/news006.jpg

radiko、聴取エリア制限を解除 3月13日17時から

radikoが3月13日17時から、エリア制限なしでどの地域からでも聴取可能になった。 (2011/03/13)


自治体などの情報提供支援の輪、クラウドで広がる

災害関連情報を提供しようとする自治体や団体、企業に対し、クラウドを活用した支援の輪も広がっている。 (2011/03/13)


スマホアプリも支援に名乗り 値下げ・無料化の動きも

東北地方太平洋沖地震を受け、スマートフォン向けには、安否確認に役立つアプリが公開されたり、被災地で役立ちそうなアプリが値下げされたりしている。 (2011/03/13)


/news/articles/1103/12/news024.jpg

iPhoneアプリ「家庭の医学」無料に 被災地支援

iPhoneアプリ「家庭の医学」が無料になっている。東北地方太平洋沖地震の発生を受けて。 (2011/03/12)


「Evernote」フル機能を1カ月間無料に 「救援に役立つ情報の共有を」

東北地方太平洋沖地震を受け、Evernote日本語版のフル機能が1カ月間無料で利用できるようになった。 (2011/03/12)


/news/articles/1103/12/news003.jpg

FONがWi-Fiスポット開放 3月12日まで

東北地方太平洋沖地震の被災地支援として、FONがWi-Fiスポットを開放している。災害情報の収集などに役立ててもらう考え。 (2011/03/12)


ソフトバンク、Wi-Fiスポットを無料開放 加入者以外にも

ソフトバンクが東北地方の地震を受けて公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」を無料で開放。iPhoneの災害用伝言板アプリも公開した。 (2011/03/12)


NTT東、17都道県全域で公衆電話を無料に

東日本エリア17都道県の全域で公衆電話が無料開放されている。 (2011/03/11)


その他

「元気の出るTwitter検索」に「近隣Tweet確認サイト」も NTTコム有志が公開

NTTコミュニケーションズの有志社員が、各地域のつぶやきを地図上でチェックできるサイトなど、Twitterと連携した4サービスを公開。地震関連情報の共有を支援する。 (2011/03/23)


/news/articles/1103/23/news053.gif
ねとらぼ:

「NERV専用監視装置」で東電の電力状況をチェック エヴァ風サイト登場

東京電力の電気使用状況が分かるエヴァンゲリオン風サイトが登場。「NERV」のメンバーになった気分で監視できる。 (2011/03/23)


/news/articles/1103/23/news039.jpg

「週刊少年ジャンプ」無料配信 震災の影響で「緊急措置」

週刊少年ジャンプが無料公開された。震災の影響で、配送が大幅に遅れたり、いまだ販売できていない地域があるため。 (2011/03/23)


慶応大が震災で卒業式断念、式典の一部はUstreamで

慶応大が震災の影響で卒業式を中止。塾長の式辞など式典の一部はUstream配信する。 (2011/03/22)


/news/articles/1103/22/news082.gif
ねとらぼ:

「復興支援ポスター」投稿サイト 自由に配布・編集OK

復興支援ポスターを投稿・公開できるサイトがオープン。すべてパブリックドメインとして公開されているため、誰でも自由に使える。 (2011/03/22)


東大大学院が「バーチャル修了式」 地震で断念するもUstreamで

東京大学大学院の学際情報学府と情報学環教育部が、震災で断念した修了式を改めてUstreamで行う。 (2011/03/19)


/news/articles/1103/18/news090.jpg

震災関連情報をTwitterで入手 フォローしておきたいアカウントリスト

東北関東大震災に関連した情報提供を関係省庁や自治体、報道機関などが続けている。フォローすると便利なアカウントをまとめた。 (2011/03/18)


/news/articles/1103/18/news050.gif
ねとらぼ:

「愛のギャグがもっと広まれば」 ウエシマ作戦にダチョウ倶楽部がコメント

買い占め・買いだめを控え、「どうぞどうぞ」と物資を譲りあう気持ちを持とうという「ウエシマ作戦」に、作戦名の由来になったダチョウ倶楽部がコメント。「愛のギャグがもっと広まれば」などとブログで呼びかけた。 (2011/03/18)


日本赤十字社かたるフィッシングサイトに注意を

日本赤十字社をかたる偽サイトが出現したとして、フィッシング対策協議会が注意を呼びかけている。 (2011/03/18)


/news/articles/1103/17/news069.gif
ねとらぼ:

漫画家多数が参加するチャリティー同人誌プロジェクトが動き出す

東北関東大震災の被災地を支援するため、プロの漫画家らがチャリティー同人誌を制作し、売り上げを寄付する活動が始まっている。 (2011/03/17)


/news/articles/1103/17/news062.gif
せかにゅ:

「がんばれ」「寄付しよう」 世界からの応援動画や画像がネットに

YouTubeには「Ganbare Nippon」「DONATE TO JAPAN」といったタイトルの動画が投稿され、画像共有サイトには「PrayForJapan(日本のために祈ろう)」タグを付けた画像が多数投稿されている。 (2011/03/17)


/live/articles/1103/17/news054.jpg

枝野官房長官の会見もニコ生で 内閣府がネットメディアに開放

内閣府が首相官邸で実施している記者会見をネットメディアに開放。枝野官房長官の会見などをニコ生で見られる。 (2011/03/17)


「アニメコンテンツエキスポ」も中止 東北関東大震災の影響で

東北関東大震災の影響で、東京国際アニメフェアに続き、アニメコンテンツエキスポも中止が決まった。 (2011/03/17)


国際電気通信連合、衛星携帯など日本へ 救助活動支援

国際電気通信連合(ITU)が、衛星携帯電話など100台以上を日本に配備した。 (2011/03/17)


「東京国際アニメフェア」中止 東北関東大震災受け

東北関東大震災を受け、東京国際アニメフェアの中止が決まった。 (2011/03/16)


「うがい薬を飲まないで」 放射線医学総合研究所、ネット上のデマに注意呼びかけ

福島第一原発の事故に乗じて「うがい薬を飲めばいい」といったデマがネットに出回っているとして、放射線医学総合研究所は「根拠はなく、飲んではいけない」と呼びかけている。 (2011/03/15)


/news/articles/1103/15/news061.gif
ねとらぼ:

ひろゆき氏、「1000万円寄付をすると倍額で寄付してくれる?計画」を試みる

ユーザーの募金額と同額を上乗せして寄付するマッチングギフトを実施している企業に1000万円を寄付するので倍額を寄付してほしい、とひろゆき氏が試みたところ……。 (2011/03/15)


Yahoo!をかたる義援金振り込め詐欺に注意

Yahoo!関係者を勝手に名乗り義援金を振り込むよう勧誘する電話やメールがあるとして注意を呼びかけている。 (2011/03/14)


/news/articles/1103/14/news104.gif
ねとらぼ:

歌、絵、そして──クリエイターができること

自分にできることはなんだろう。クリエイターたちも考えている。 (2011/03/14)


節電で開発拠点ごと西日本に移動 パンカク「長めの開発合宿」

東電管内での節電に協力するため、アプリベンチャーのパンカクは、開発拠点を西日本に移動させるという。 (2011/03/14)


被災者への励まし、Twitterで広まる 枝野官房長官の体調気遣う「#edano_nero」も

「#minna_ikiro」――被災者を励ますつぶやきがTwitterで広まっている。枝野官房長官の体調を気遣う「#edano_nero」(枝野寝ろ)や、東電を応援する「#toden_ganba」も。 (2011/03/14)


「#prayforJapan」を表示し続けるAndroidアプリ

世界各地のTwitterユーザーが日本に祈りを届けるハッシュタグ「#prayforJapan」のツイートを一覧表示するAndroidアプリが登場。 (2011/03/14)


/news/articles/1103/13/news011.gif

変わり果てた風景、甚大な被害 Googleが衛星写真を公開

東北地方太平洋沖地震で被災した各地の衛星写真をGoogleが公開。被災前の美しい風景と比べると、その変わり果てた様子から被害の甚大さが改めてよく分かる。 (2011/03/13)


ネット上のデマに注意 「次は近畿」「有害物質の雨が降る」 

大震災をめぐり、ネット上では「次の震源地」や「有害物質の雨」などを指摘する事実無根の情報が飛び交った。 (2011/03/12)


コスモ石油、「爆発で有害物質が降る」のチェーンメール否定

コスモ石油の精油所火災を受けて、「雨などと一緒に有害物質が降る」というチェーンメールが広がっている。同社は「人体に及ぼす影響は少ない」と否定。 (2011/03/12)


#PrayforJapan――世界のTwitterユーザーが日本の被災者のために祈り

世界のTwitterユーザーが、「地震と津波に直面している人たちのために祈ろう」と#PrayforJapanというハッシュタグでツイートしている。 (2011/03/11)