大阪湾岸で最大級19.6MWのメガソーラーが運転開始、5700世帯分の電力スマートシティ

大阪湾周辺の自治体から出る廃棄物の最終処分場に巨大なメガソーラーが完成した。ソフトバンクグループのSBエナジーが三井物産・京セラグループと共同で建設したもので、19.6MWの発電能力で一般家庭5700世帯分の電力を供給する。大阪府は20年間に土地の賃貸収入として約18億円を得る。

» 2014年07月16日 07時00分 公開
[石田雅也,スマートジャパン]

 メガソーラーを建設した場所は、大阪湾岸のほぼ中央に位置する「泉大津フェニックス処分場」の一部になる(図1)。大阪湾の一帯に4カ所ある大規模な埋立処分場のうちの1つで、大阪府が25万平方メートルの区画をメガソーラー用に貸し付けた。

図1 メガソーラーの設置位置(画像をクリックすると拡大)。出典:大阪府環境農林水産部

 約8万枚の太陽光パネルを設置して、19.6MW(メガワット)の発電能力を発揮する(図2)。7月17日に運転を開始する予定で、年間の発電量は2068万kWhを見込んでいる。一般家庭の電力使用量に換算して5700世帯分に相当する。大阪府を含めて大阪湾岸では最大のメガソーラーになる。発電事業者はSBエナジー、三井物産、京セラソーラーコーポレーションの3社が共同で設立した「泉大津ソーラーパーク」である。

図2 「ソフトバンク泉大津ソーラーパーク」の発電設備。出典:SBエナジー

 大阪府は広大な最終処分場の土地の活用策としてメガソーラー用に賃貸することを2012年に決定して、一般競争入札によってSBエナジーを発電事業者に選定した。その後にSBエナジーから事業を承継した泉大津ソーラーパークが、大阪府から20年間にわたって年額8875万円で土地を賃借する契約を結んだ。大阪府は20年間の合計で17億7500万円の賃貸収入を得る。

 泉大津ソーラーパークはメガソーラーの総事業費として66億円を見込んでいる。固定価格買取制度で2012年度の買取価格(1kWhあたり40円、税抜き)を適用すると、年間の売電収入は約8億3000万円になる。泉大津ソーラーパークにはSBエナジーと三井物産が49%ずつ、京セラコーポレーションが2%を出資している。

テーマ別記事一覧

 太陽光   都市・地域 


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.