メディア
ITmedia AI+ >

日本翻訳者協会、漫画のAI翻訳に意見書 「現状のAI翻訳は作品の特徴を反映できる品質に達していない」

» 2024年06月04日 15時13分 公開
[松浦立樹ITmedia]

 日本翻訳者協会(JAT)は6月4日、官民が取り組む「AIを用いた漫画の大量翻訳と海外輸出の取り組み」に対する意見書を発表した。JATは「現時点でのAI翻訳は、作品のニュアンスや文化的背景、登場人物の特徴を十分に反映できる品質には達していない」などと述べ、AIへの依存による“翻訳者軽視”に危機感を示している。

日本翻訳者協会、漫画のAI翻訳に意見書

 小学館や政府系ベンチャーキャピタルのJICベンチャー・グロース・インベストメンツら10社は5月、漫画のAI翻訳を手掛けるスタートアップ企業・オレンジ(東京都港区)に約29億円を出資。日本の漫画を海外に広める取り組みに力を注ぐ方針を示していた。

小学館や政府系VCがAI翻訳スタートアップに約29億円を出資

(関連記事:マンガのAI翻訳スタートアップが29億円調達 小学館や政府系VCなど出資

 JATはこれに対して「深刻な懸念を表明する」とし、意見書を公開した。主に3点の懸念事項があるとしており、1点目は「現状のAIは作品のニュアンスや文化的背景、登場人物の特徴を十分に反映できる品質に達していない。それにもかかわらず、大量の作品を短期間で機械的に翻訳するのは作品の価値を大きく損なう恐れがある」と指摘している。

 2つ目に挙げたのは、長年漫画の翻訳業務に当たってきた人たちの雇用を奪う可能性がある点だ。AIへの過度の依存は雇用を奪うだけにとどまらず、翻訳の技能や経験が軽視される可能性があるとしている。

 3点目には「スピード重視の質の低い翻訳が流通すれば、かえって海賊版のまん延を助長しかねない」と指摘。品質の低い翻訳は正規版の信頼を損ない、多くの海賊版を生み出す恐れがあると説明している。

 「私たちの知識と経験によると、AIは物語が生命線となる小説・脚本・ゲーム・漫画、いわゆるハイコンテクストな文章の翻訳には極めて不向き。 安易なAI頼みの翻訳は、漫画業界・翻訳業界だけでなく、日本の国益をも損ねる事態を招くだろう。日本の漫画を日本から海外に届け続けるには、専門家による丁寧な翻訳が不可欠であると、私たち日本翻訳者協会は考えている」(JAT)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.