過去最高! 新江ノ島水族館がV字回復したワケ水曜インタビュー劇場(えのすい公演)(7/7 ページ)

» 2016年09月28日 06時00分 公開
[土肥義則ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5|6|7       

「おいしそう」は称賛の言葉

夜になると、カップルの姿が目立った。このあと寿司を食べにいく!?

土肥: 今回の取材は、高井さんと水族館を回りながら話を聞かせていただきました。関西出身のワタクシとしては、どうしてもこのひとことを言いたくなるんです。

高井: 何でしょうか?

土肥: 関西で住んでいるカップルは水族館でデートをしたあとに、このような会話をすることがあるらしいんです。

彼氏: さっき見たアジって、おいしそうやったなあ。

彼女: ウチはウナギを見て、蒲焼を想像したわ。

彼氏: ほな、これから寿司食いに行く?

彼女: めっちゃ、うれしい! 行こ、行こ!

 実際に、こうしたやりとりを聞いたことはないのですが、この話を関西出身の人にすると「分かる、分かる。寿司を食べたくなる」といった声をよく聞くんですよね。でも、関西出身以外の人に聞いたら「え〜、残酷」といった感じで、軽蔑のまなざしを向けられました。水族館で魚を見て、そのあとに寿司を食べたくなる心理ってどのように思われますか?

高井: いいですねえ! 魚を見て「おいしそー」「うまそー」と感じていただけるということは、元気な魚を見ている証拠だと思うんですよ。

土肥: 確かに。死んだような魚の目を見ても、食欲はわきませんよね。「今日は焼肉屋に行くか」となるかもしれない。

高井: 「寿司屋に行こう、行きたい」と思うのは、活きのいい魚を見ているから。そして「食べたい」「おいしそう」という会話は、私たちスタッフにとって“称賛の言葉”になります。

土肥: なるほど。えのすいでは、シラスを展示していますよね。さっき目にしたとき「食べたいなあ」と思っていたんですよ。

高井: ぜひ、シラス丼でも。

(終わり)

連載が本になりました!:

 連載「仕事をしたら○○が見えてきた」が、『ササる戦略』(三才ブックス)というタイトルで書籍化されました。

 「なぜミニストップのソフトクリームは真似されないのか?」「50年以上前に発売された『スーパーカブ』が、いまも売れている理由」など、業界が注目する12社から“ヒットの法則”を紹介しています。

 ビジネス書が苦手……という人でも大丈夫。商品を開発した人はどのような苦労があったのか。その商品を売る人はどのような工夫をしたのか。マーケティングや消費者の行動などを分かりやすく解説していますので、オススメの1冊です!

 →『ササる戦略』(Kindle版


前のページへ 1|2|3|4|5|6|7       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.