#SHIFT

新社会人の8割がぶち当たる「入社後ギャップ」、防ぐための3ポイントとは学生も企業側にも深刻な悩み(2/5 ページ)

» 2019年11月26日 06時00分 公開
[小林祐児パーソル総合研究所]

「給料・昇進」や「達成感」で負のギャップ

photo 入社後にリアリティ・ショックを受ける人の割合(パーソル総研とCAMPの共同調査データより)

 【図1】で示したように、入社後、報酬・昇進・仕事のやりがい・働きやすさなど、入社後に、事前イメージとの何らかの違いを感じる新社会人は76.6%にも及びます。逆に言えば、入社後、スムーズにイメージ通り働いている社会人は4人に1人もいないということです。

photo 入社後にイメージと異なっていたこと(パーソル総研とCAMPの共同調査データより)

 より重要なのは、【図2】に示したその具体的な中身でしょう。「イメージよりも悪かった/低かった」の回答率を示したものですが、これを見ると、「給料・報酬」「昇進・昇格のスピード」と、報酬周りの項目が高くなっています。また、「達成感」や「裁量の程度」「働きやすさ」もイメージとのギャップが大きくなっています。

 簡単に言い換えれば、「この程度しかもらえないのか」「この程度の仕事しかさせてもらえないのか」「こんなに忙しいのか」となります。

 学生にとって売り手市場の現在、意欲ある学生の成長志向に答えるために、各社が「うちの会社では、若いときから活躍できる」をアピールします。若手社員をロールモデルに据え、キラキラした活躍社員と触れ合う機会を作り、リクルーターが個別に口説き落とします。

 しかし、「入社後」に大きくギャップを与えてしまっては、それらは逆効果としか言いようがありません。社会人であれば、こうしたアピールがアピールでしかないことにすぐ気が付きそうなものですが、社会人と接触する機会が少ない学生は、過度な期待を抱いてしまいます。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.