クルマはどう進化する? 新車から読み解く業界動向

新型86とBRZ スポーツカービジネスの最新トレンド池田直渡「週刊モータージャーナル」(5/6 ページ)

» 2021年07月26日 07時00分 公開
[池田直渡ITmedia]

性格が大きく変えられた86とBRZ

 限りなく同じエンジニアリングによって作られたこの2台、今回は初代以上に異なる性格に仕上がっている。高剛性シャシーとタイヤの高い位置決め性能に対して基本に忠実に仕立てられたのはBRZで、スポーツカーとして王道のバランスになっている。それはつまり安心感のある安定性と、必要とあらばクルマを振り出せる自由度が高いレベルで両立していることを意味し、滑らせた時も流れ出す速度が穏やかでコントローラブルだ。

 対して、86はもっとトリッキーに仕上がっている。トヨタが何をやったかといえば、硬いシャシーと位置決め性能の高いタイヤを基準に、リヤタイヤのトー変化を積極的に使うジオメトリーに仕立てている。逆説的にいえばトー変化を積極的に使えるほどに、位置決め性能が精密化したという言い方もできる。

 一連の動きでいえば、まずブレーキを残してコーナーに入ると、ブレーキングドリフトでリヤが盛大に滑り出す。最初は少々手強く感じたこの挙動、実はアクセルオンで滑りが止まる。もちろん踏み過ぎればパワースライドに入ってしまうので、止めようという意思を持って踏み込み量をコントロールする必要はある。

 実は、86ではリヤサスのロワーフロント側のブッシュの変形量を大きく取っている。スロットルオフやブレーキなどの減速アクションをトリガーに、リヤの荷重が抜けてスルリと滑り出したリアタイヤは、アクセルオンの駆動力でトーインが付くようになっている。そのため踏めばリヤタイヤの横力が上がって、滑りが止まる。止めたくなければ、そこでタイヤグリップと相談しながら過負荷を掛けてパワースライドに持ち込めばドリフトへとつなげられる。どんなに鈍感な人でも、86とBRZの仕立ての違いは確実に気付くだけの差があるのだ。

(トヨタ/スバル提供)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.