部下が不正経理、それでも厳しい叱責はパワハラか? どこまでが“妥当”か、判決は弁護士・佐藤みのり「レッドカードなハラスメント」(1/2 ページ)

» 2022年02月07日 10時20分 公開
[佐藤みのりITmedia]

連載:弁護士・佐藤みのり「レッドカードなハラスメント」

ハラスメント問題やコンプライアンス問題に詳しい弁護士・佐藤みのり先生が、ハラスメントの違法性や企業が取るべき対応について解説します。ハラスメントを「したくない上司」「させたくない人事」必読の連載です。

 部下に対する過剰なまでの厳しい叱責は、パワーハラスメント(パワハラ)に当たる可能性がある──ハラスメントに対する社会の理解が進んだ現代、このことを納得する方は多いでしょう。それでは、「部下のミスや不正に対し、厳しく叱責した」場合、こうした行為はパワハラに当たるのでしょうか?

 今回は「ミスを繰り返す部下に対し、強い口調で注意を繰り返したケース」と「部下の不正経理が発覚し、厳しく叱責したケース」の2つの実際の裁判例をもとに、問題を抱えた部下への叱責や指導はどこからパワハラと認定されるのかについて考えます。

部下への叱責、どこからハラスメント? 判決に見る“違法性”のライン

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.