「セコマ」はなぜ、レジ袋無料を続けるのか トップが「これでよかった」と語る背景顧客満足度が最も高いコンビニ(3/4 ページ)

» 2022年07月12日 05時00分 公開
[大村果歩ITmedia]

顧客の利便性を第一に考える

 セイコーマートは、コンビニ各社の有料化の波に乗らず、顧客満足度の向上を目指すという判断をした。丸谷会長に顧客満足度を高める秘訣を聞くと、「お客さまには顔があります。セイコーマートに来るお客さまは、近所に住んでいたり、近所の駅を利用していたり、職場が近かったり、何度も繰り返し利用してくださる方が多いことが特徴です。だからこそ、1人のお客さまに嫌われたら、365人に嫌われたと思って日々過ごしています。店舗を出している以上、お客さまに満足して帰ってもらうのは当たり前ですから、そういった考え方を従業員にしっかり伝えています」とコメントした。

セコマ 利便性と環境への配慮の両立をどうとるか(画像はイメージ、提供:ゲッティイメージズ)

 このような考え方は、エコに関する取り組みにも生きている。セイコーマートでは、利便性を損なうことなく、プラスチックを削減する方針を掲げているという。新素材を採用したり、新たな製造方法を採用したりした場合、生産コストの増加が避けられないように感じるが、どのように対応しているのか。

 「セイコーマートでは、自分たちで総菜のパッケージ、容器を作っています。容器を作る工場では、フィルムを薄くしたり、紙製の容器を導入したり、使い捨てプラ削減のためにさまざまな取り組みを実施しています。業者から買っている場合は何もコントロールできませんが、自分たちで工場を持っているからこそ、値段を変えることなく、いろいろな挑戦ができています」(丸谷会長)

セコマ セコマの総菜

 他にも、自社で製造している「ゆでたまご」は、製造ラインで崩れてしまったものをタルタルソースや玉子サンドに転用している。年間5000万個製造しているうち、約5%は崩れてしまうが、転用することで100%利用することができているそうだ。自社で完結させようとしているからこそ、製造ラインを跨いで活用することが可能だという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.