銀行は斜陽産業? 千葉銀行の業績を左右するポイント妄想する決算「決算書で分かる日本経済」(6/9 ページ)

» 2022年07月26日 07時35分 公開
[妄想する決算ITmedia]

有価証券配当は増加

 続いて主要な収益源の1つである有価証券の運用に関しても少し見ていきましょう。

 有価証券利息配当金に関しては、206億円→220億円へと増加しています。

 特に伸びたのが株式配当金で12億円増の97億円となっています、国内の上場企業の22年3月期の配当は過去最高を更新しており、株主還元を拡充させている企業も多く、そういった中で配当金が伸びていたことが考えられます。

 とはいえ銀行ですから、保有している有価証券の大半は債券となっていて、株式は全体の4.5%ほどです。投資信託の中の一部にも株式はありそうですが、基本的に債券メインの投資信託でしょうから、安全性の高い運用をしていることが分かりますね。

 また有価証券の総額に関しては増加が続いていて5.3%増で、債券の平均残存期間をみると大きく伸びていることが分かります。

 債券利息に関しては横ばいだったことを考えると、債券は期間が長い方が利回りが良くなります。そのため低金利による利回りの悪化が続く中で、収益性の高い期間の長い商品を増やしていたようです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.