なぜ「鳥貴族」の値上げは、1回目で批判されて、2回目は無風だったのかスピン経済の歩き方(4/6 ページ)

» 2022年12月27日 10時51分 公開
[窪田順生ITmedia]

日本の「エラそうな顧客」

 このような鳥貴族のケースを踏まえれば、外食企業はもっと「値上げ」に積極的になってもいいはずだ。確かに当初は、ボロカスだろう。「客をナメているのか」「企業努力が足りない」などと散々嫌味を言われて、客足もにぶるだろう。

 これは国民性なのでしょうがない。実は日本人は「世界一顧客サービスにうるさい国民」だからだ。鳥貴族が値上げをした17年、アメリカン・エキスプレス・インターナショナルが興味深い調査を公表した。

 日本を含む9市場(日本、米国、カナダ、メキシコ、イタリア、英国、インド、香港、シンガポール)で各1000人ずつ計9000人の消費者に対して、顧客サービスに対する意識や考え方をインターネットでアンケートをとったところ、 「一般的に企業の顧客サービスにはどのような感想をお持ちですか?」という問いに対し、日本は「期待を上回る顧客サービスを受けている」(4%)、「期待通り」(41%)を合わせても45%と半数を割って、9市場中で群を抜いて低い結果となった。同じ回答をみると、米国は81%、インドは78%、カナダも76%だった。

「顧客サービス」への期待値が高く、シビアな感覚の日本人(出典:アメリカン・エキスプレス・インターナショナル)

 また、「購入先の変更を検討する前に、何回までならひどい顧客サービスを我慢できるか」の問いに対しても、「1度でもただちに別の会社に変える」と答えた日本人は56%。日本以外の8市場では23〜37%だった。

日本人は「一度でもひどいサービスを受けたら企業を離れる」割合が最も多い(出典:アメリカン・エキスプレス・インターナショナル)

 こういう「やたらとエラそうな顧客」こそが、「値上げ」をボロカスに叩いて、「安いニッポン」をつくってきた張本人なのだ。これまで「280円均一」で提供したものが急に298円に値上げをされると、他国の人は「まあまあ、人件費も上がっているからそんなこともあるでしょ」と受け入れる。

 しかし、日本の「エラそうな顧客」はカッと頭に血がのぼって「努力が足りない!」「経営が苦しいところを、それでも値上げしないでがんばるのが商売人だろ」と、旧日本軍の鬼軍曹のように精神論を振りかざす。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.