なぜ「鳥貴族」の値上げは、1回目で批判されて、2回目は無風だったのかスピン経済の歩き方(6/6 ページ)

» 2022年12月27日 10時51分 公開
[窪田順生ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5|6       

「安易な値上げ」に屈してはいけない

 「値上げをしたら客にそっぽを向かれる」「日本の消費者は価格にシビアなので原料高などを価格に反映できない」など企業の悲鳴が聞こえるようになって久しい。

 しかし、そのような消費者の「デフレマインド」を植え付けて、「客はどんなわがままも許される」という感じで、ここまで調子に乗らせてしまったのは企業側の責任も大きい。

 物価上昇にともなって賃上げを継続していかなければ、日本の貧しさには歯止めがかからない。それはつまり、「正当な人件費を払うための値上げ」を断行していかなければいけないということだ。

 何をしても批判をする人というのは一定数いる。メディアも大騒ぎをする。しかし、そんなものは一時期的なものに過ぎない。企業の皆さんは、日本の明るい未来のためにも、ぜひとも「値上げ」をあきらめないでいただきたい。

窪田順生氏のプロフィール:

 テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで300件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。

 近著に愛国報道の問題点を検証した『「愛国」という名の亡国論 「日本人すごい」が日本をダメにする』(さくら舎)。このほか、本連載の人気記事をまとめた『バカ売れ法則大全』(共著/SBクリエイティブ)、『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。


前のページへ 1|2|3|4|5|6       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.