マーケティング・シンカ論

色んな外資マーケターに聞いてみた 実際「フレーム」なんて使えない、「思考力」を鍛えた方がいい理由(3/3 ページ)

» 2023年11月06日 08時00分 公開
[小林幸平ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

フレームよりも重要な「マーケティング思考力」を高める

(3)自然と思考の中で独自の中でフレームを作っている

 「あえて”フレーム”として認識していないだけで、自然と思考の中で独自の中でフレームを作っている」――これが私の持論です。細かくお話します。

 大学受験の時、物理の先生に「公式は覚えるな。京都大学に公式で解ける問題は出ない。だから理論を覚えて、自分でその理論から新しい公式を構築できるようになりなさい」と言われたことを覚えています。

 マーケティングにおいても全く同じだと思っています。もちろん、公式(フレーム)は素晴らしいし、あるに超したことはないけれど、それで問題が解けるならマーケターなんて極論いりません。

 それを超えたところに答えがあって、そこに向かうためにひたすら失敗を重ねて答えを見いだすのがマーケティングです。

マーケ (画像はイメージ、出所:ゲッティイメージズ)

 その会社、ブランド、プロダクト、市場の特異性、組織理念、オペレーションを理解して、その上で独自のフレームを開発することが求められます。「汎用化フレーム」をいくら覚えても、残念ながらそのまま適用して使うことはできません。

 だからこそ、その理想のフレームを自ら作り出せる「マーケティング思考力」を磨きあげるほうがいい、というのが持論です。優秀で結果を出してきたマーケターの人たちは、全員これを自然とやっているから、環境や商材が変わろうとも、ハイパフォーマーで居続けられるのだと思います。

 マーケティング領域初心者で入ってきたインターン生がときどきフレームを覚えることに走ることがありますが、「それは違う」とこの理論の話をするようにしています。

 ではどうすればこの思考力が高まるのか? ここについては育成や自身の経験上、考えがあるのでまたシェアします。

 お読みいただきありがとうございました。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.