ITmedia NEWS >

発売迫る「PENTAX Q」をじっくりと眺める(前編)(2/2 ページ)

» 2011年08月11日 10時08分 公開
[mi2_303,ITmedia]
前のページへ 1|2       
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

世界最小・最軽量、そのサイズ感

 外観でまずはこの部分を触れないわけには行かないだろう。

 最新のレンズ交換式のデジタル一眼(ミラーレス機)はコンパクト化し、手のひらに乗るサイズ、いわゆる”手のひらサイズ”となったが、Qはさらにそれよりも小さく、手のひらにすっぽりと収まり、グッっと握り込むことができるサイズだ。バッグから出す場合や手に持って移動する際にしっかりと包み込むように持てるので、落とすことが少なくなる。厚みを無視すれば携帯電話と同じ握り具合だ。

photo デジタル一眼レフ(縦位置グリップを装着したニコン「D700」)との比較。D700は小型といえる製品ではないが、それでもD700がとても巨大な製品に見える……
photo PENTAX Qは手のひらにすっぽりと収まる
photo 手にした時の感覚で言えば、2つ折りの携帯電話に近い

 試用してみて感じたのは、ボディ本体のサイズが小さいことはもちろん、交換レンズ群も小さいので、ボディとともに複数本のレンズを持ち歩いてもまったく負担にならなかったこと。レンズはバッグの小さなポケットなどにもすっぽりと収まるので、カメラやレンズのために専用のバッグやスペース確保の必要がないのだ。この気軽さというか軽快感は既存製品では味わえなかった感覚だ。

 ただし、交換レンズが1〜2本であれば良いが、さらに多くの本数を持ち歩くならば管理がしやすいケースなどがあると便利だろう。個人的にはレンズ数本をまとめて固定できるレンズホルダーのようなものが登場するとうれしい。

photo
photo

操作性に留意したインタフェース

 カメラの操作部分としては、正面向かって左肩に用意された2つのダイヤル――露出モードや動画モードなどの切り替えに使うモードダイヤルと、設定を変更するための電子ダイヤル――が目に飛び込んでくる。

 この2つのダイヤルは操作しやすいように本体より飛び出しているが、モードダイヤルの円柱をグリップに見立てたデザインに無駄がない。グリップ部分には滑り止め防止のラバーがはられている。

photo モードダイヤルの使い勝手と、グリップの握りやすさが融合したデザイン

正面のレンズマウント右に見えるダイヤルは、機能を割り当てできるクイックダイヤルとなっている。ここには、スマートエフェクト、カスタムイメージ、デジタルフィルター、アスペクトのいずれかを割り当てるられる。ダイヤル設定によるメカ的なカスタムは、デザインや機能的にもQの目指す世界観が色濃く出ている部分ではないだろうか。

photo ダイヤルによる機能設定が可能なクイックダイヤル。機能とデザインがマッチしている

内蔵ストロボはポップアップ式だが、操作は手動となっておりポップアップなしでも発光させることが可能。ストロボをポップアップさせると本体の位置よりも高くあがるので、ストロボ光がケラレるような全長の長いレンズやフードなどを装着した場合などに使用できそうだ。

photo ポップアップ式のストロボのギミックは凝っていて、くの字に折り畳まれたパーツの伸縮と、本体内に収まっている2つのパーツで、この高さが確保されている

 背面は3型液晶の右側にボタン類がまとめられている。正面の少しレトロなメカ風とはガラっとかわった、コンパクトデジカメ的なデザインとなっている。ソニーの「NEX」シリーズはモダンさを前面に押し出したデザインのため、前面と背面のデザインイメージにさほどの違和感は覚えないが、PENTAX Qをはじめとするレトロ感のある製品の場合は前面と背面の差が残念に思えることがある。

photo 背面は、一般的なコンパクトデジカメ風のデザインとなっている

 実際に使ってみると親指で液晶右側の操作系が隠れるので、実際には液晶画面しか見えなくなり、気にするほどではないという事に気付く。とはいえ、背面にメカっぽさやレトロ感が欲しいと思ってしまう。

 ボタンはやや小さいが、ひとつひとつを押し分けられるサイズである。ただし、デジタルフィルターをはじめとする撮影機能には、露出補正ボタンや、方向ボタン、メニューボタンなどを頻繁に使用するので、操作系は少し複雑に感じるかもしれない。

photo 同時発売の交換レンズ3本と「01 STANDARD PRIME」専用の光学ファインダー「O-VF1」
photo 光学ビューファインダー[O-VF1]を装着した様子。O-VF1は一般的な光学ファインダーに近いサイズであるため、Qの本体サイズと比較すると、かなり大きく見える

photo 同時発売のカメラケース「O-CC115」(ホワイト)
photo

photo 「O-CC115」は三脚穴部分にねじ止めするタイプで着脱が簡単
photo 。底部に厚みがあるため若干高さが付くが、グリップ部分の厚みと相まってグリップしやすくなる

 センサーサイズはコンパクトデジカメと同じだが、交換レンズやアクセサリーによるシステムアップが楽しめるのがPENTAX Qの大きな魅力のひとつだ。今回は試作機による紹介のため画質評価は後日に譲るが、本体はもとよりシステムとしてのコンパクトさや握った時に感じる質感、シルバーの大きなレンズ鏡筒の存在感はコンパクトデジカメでは味わえないものとなっている。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.