ウィジェットが企業メディアとして台頭する時勝ち残る企業のWebプロモーション(1/3 ページ)

インターネット上に情報があふれる中、企業はユーザーに自社の情報を届けることに苦心している。こうした中、情報を伝えるメディアとして「ウィジェット」が企業を引きつけ始めている。

» 2009年06月20日 08時00分 公開
[藤村能光,ITmedia]

 情報を配信する新たなメディアとして、ブログパーツやデスクトップアプリケーションなどを総称したウィジェットが企業の関心を引きつけ始めている。App Storeの登場で有料の「iPhoneアプリ」のダウンロード数が爆発的に伸びるなど、同市場の規模も右肩上がりで成長する見通しだ。

 ソニーはこの潮流が生まれる前からウィジェットを「個人と企業をつなぐメディア」と考え、独自のウィジェットサービス「FLO:Q(フローク)」で得たノウハウをWebマーケティングに生かしている。ウィジェットを活用すれば、サーバやストレージなど企業向けの製品情報を、バナー広告などを使わずにユーザーに届けることも可能だ。

検索エンジンやSEOでは情報が届かない

ソニー NPSG企画戦略部門 事業戦略2部 FLO:Qプロジェクト室 室長の竹下直孝氏 ソニー NPSG企画戦略部門 事業戦略2部 FLO:Qプロジェクト室 室長の竹下直孝氏

 「検索エンジンによる偶然の出会いや計算されたSEOでは情報を届けられない」――。ソニーのNPSG企画戦略部門、事業戦略2部、FLO:Qプロジェクト室の室長を務める竹下直孝氏はこう切り出す。

 ブログやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)が広く普及した今、個人が発信する情報は即座に口コミとして広がり、さまざまな受け手に届くようになった。その反面、企業が主軸となり情報配信の仕組みを整えるSEO(検索エンジン最適化)や検索エンジンでは、ユーザーに適切な情報を届けることが難しくなっている。

 こうした中、ソニーが次のマーケティングツールとして期待を懸けるのがウィジェットだ。市場に出回るウィジェットの7割は企業が作成していると言われているが、それを持ち出すかどうかはユーザーの判断に委ねられる。だが、ひとたびユーザーがウィジェットをブログやSNSの日記上に張り付けると、瞬く間に新たなユーザーに情報が広がっていく。

 ウィジェットは「ユーザーがダウンロードする」という行動があって初めて情報が伝わる。その行動を取るユーザーは「ウィジェットを提供する企業の情報やコンテンツに対する意識が高い」(竹下氏)。企業は、テレビや新聞などのマスメディア、Webメディアでは実現できなかった顧客属性を取りやすい。ウィジェット経由で企業のWebサイトや製品ページにきてもらえる可能性も高くなるという。

肌身で感じたマーケティングツールとしてのウィジェット

 ウィジェットが張り付けられたユーザーのブログやSNSは、企業にとって「パートナーとなるメディア」(竹下氏)だ。ソニーはこの特性に目を付け、マーケティングツールとしてウィジェットを使い始めた。デジタル一眼レフカメラ「α」の認知度向上を狙ったWebプロモーションを2月に展開し、αにちなんだ4種類のブログパーツを公開した。

 FLO:Qの人気コンテンツで、月間1500万ページビューを稼ぐブログパーツ「たいやきさん」の中にαを露出し、「コンテンツを見に来たユーザーがαと偶然出会えるように演出をした」(竹下氏)。また、αによる写真撮影を体感できる専用のブログパーツを作ったり、実機で撮影した写真をユーザーが掲載し合うフォトコンテストをWeb上で開催したりした。

 約1カ月半のキャンペーンで、ブログパーツの総閲覧数は4000万インプレッション、配布数は4600を超えた。ブログパーツを経由してαの商品サイトに訪れたユーザーのアクセス数は12万7500に上った。ウィジェットを柱としてαの認知度を高めるためのWebプロモーションは成功を収めた。

ソニーのWebプロモーションのイメージ ソニーのWebプロモーションのイメージ。「商品の認知を高め、αとコンパクトデジカメの違いを理解してもらうこと」を狙い、対象は商品の売れ筋である30〜40代の男女で既に一眼レフを購入している人に絞った
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ