技術で社会問題と戦う日本代表、決戦の地エジプトへImagine Cup 2009 Pre Report

「Imagine Cup 2009」が現地時間の7月3日にエジプトで始まる。日本からは3組の代表が世界大会に出場し、決戦の地でしのぎを削る。直前に日本で開かれた壮行会の模様をお届けする。

» 2009年07月03日 14時15分 公開
[藤村能光,ITmedia]

 米Microsoftが全世界の学生を対象に開催する技術コンテスト「Imagine Cup 2009」が現地時間の7月3日に始まる。今年の開催地はエジプトのカイロ。本戦には124の国や地域から集った444人の学生が、「テクノロジーを活用して、世界の社会問題を解決しよう」という大会のテーマに対し、それぞれに磨き上げた技術とプレゼンテーションでしのぎを削り合う。

 テーマである「世界の社会問題」とは、国連が「ミレニアム開発目標」として掲げる8つの課題(下記の表を参照)。学生たちは、ITや技術を駆使してこの課題の解決を考える。日本は3つの部門に出場。「ソフトウェアデザイン部門」に出場するのは、同志社大学と京都大学の学生の混成チームである「NISLab++」。Imagine Cup 2008から2年連続の出場となる彼らは、昨年の敗退をバネに優勝を狙う。「組み込み開発部門」には国立東京工業高等専門学校のチーム「CLFS」、「写真部門」には武蔵野美術大学の寺田志織さんがそれぞれ初出場する。

 7月1日にはImagine Cup 2009の壮行会が都内で開かれ、上記の3チームが本番さながらのプレゼンテーションを行った。その様子を本戦に先駆けてリポートする。

国連ミレニアムの開発目標
1 極度の貧困と飢餓の撲滅
2 普遍的な初等教育の達成
3 ジェンダーの平等の推進と女性の地位向上
4 幼児死亡率の引き下げ
5 妊産婦の健康状態の改善
6 HIV/エイズ、マラリア、その他の疾病の蔓延防止
7 環境の持続可能性の確保
8 開発のためのグローバルパートナーシップ

3組の日本代表

 2年連続でソフトウェアデザイン部門の世界大会に出場するNISLab++は、開発目標「普遍的な初等教育の達成」を選び、教科書のコンテンツを扱うプラットフォーム「PolyBooks」を提唱する。これはインターネット上にあるさまざまな教科書のコンテンツを集め、それを国ごとの言語に翻訳し、1つのプラットフォームから提供するもの。貧困が原因で満足に教育を受けられない子供たちに、インターネット上に展開されたさまざまなテキスト(教科書)を提供したいという思いが、PolyBooksを作り上げた。

 マイクロソフトの業務執行役員でCTO(最高技術責任者)を務める加治佐俊一氏は「全体の完成度は高い」とPolyBooksに太鼓判を押す一方、「荒削りでもいいので突出する要素も欲しい」と課題を挙げる。NISLab++は昨年の経験と完成度を武器に、虎視眈々と世界の頂点を狙っている。

悲願の優勝を狙うNISLab++ PolyBooksで悲願の優勝を狙うNISLab++のメンバー

 「幼児死亡率の引き下げ」をテーマに選んだのは、組み込み開発部門に初出場する国立東京工業高等専門学校のCLFS。彼らが提唱するのは「The Electronic Maternal and Child Health Handbook」と呼ぶソリューション。これは、母子健康手帳をデジタル化し、紙媒体にも勝る記録や診断の機能を提供することで、乳幼児や妊産婦の死亡率低減につなげる。

 CLFSのメンターであり、国立東京工業高等専門学校の情報工学科で教授を務める松林勝志氏は「質疑応答がポイントになる」と語る。Imagine Cupでは「機能の完成度」や「プレゼンテーション」など10の項目を総合的に評価して、順位を決める。メンバー全員でプレゼンテーションをするCLFSにとって、発表における言語の壁をどう乗り越えるかが、勝敗を分けるキーポイントの1つになるだろう。

4人結集のプレゼンが印象的だったCLFS 日本が組み込み開発部門の代表となるのは初。4人結集のプレゼンが印象的だったCLFSのメンバー
世界予選の上位6人に残ったファイナリストの寺田さん 実は初の海外という寺田さん。世界予選の上位6人に残ったファイナリストだ

 写真部門に出場する武蔵野美術大学3年の寺田志織さんは、写真作品「remainder」で、開発目標の「ジェンダーの平等の推進と女性の地位向上」に挑む。作品は、男女の学力や食べ物の量、体の大きさなどの写真を対比的に映し出し、2者間の差がないということを写真のみで表現するもの。初の海外遠征が「世界大会」となった寺田さん。壮行会では緊張の面持ちを見せていたものの、「(世界に向けて)頑張ります」と力強いコメントを残してくれた。


 日本時間の7月2日の朝、彼らは日本を発ち、丸1日かけて戦いの地エジプトに降り立った。飛行機の機内ではそれぞれのチームのメンバーが席を固め、思い思いの時間を過ごしていた。世界中の学生と時間を共有し、ともに同じ目標に向けて走り出した日本代表の熱い戦いがこれから幕を開ける――。

世界中の学生がテクノロジーを駆使して社会問題に立ち向かう「Imagine Cup」。バックナンバーはこちらをクリック


関連ホワイトペーパー

組み込み | Microsoft(マイクロソフト)


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ