世界で勝つ 強い日本企業のつくり方

やり直せる時代の新教育論(1)世界で勝つ 強い日本企業のつくり方(2/2 ページ)

» 2009年12月23日 08時00分 公開
[大木豊成,ITmedia]
前のページへ 1|2       

 話を専門学校に戻しますが、わたしが担当している学科の平均年齢は21歳です。高校を出て18歳で入学した場合の2年生の年齢は19歳。それが本学では21歳なのです。

 それは、大学に2年間行ってみたけれど出口が見えない、その先に自分はどうしていけばいいのか分からない、といった学生が少なからず混じっているからです。もちろん大学だけでなく、ほかの専門学校に行ってみた、あるいは一度高卒で就職してみたが、今後を考えるともう一度勉強しておきたい、といった考えに基づいているようです。

 大学、専門学校、そういう分け方ではなく、自分が何をするのか、今後にどう役立っていくのか、という視点が必要になってきています。

 『親子就活 親の悩み、子どものホンネ』(アスキー新書 中村昭典著)に、「やり直しがきく時代に生まれたという幸福」という項があります。学校を卒業した20代前半に、一生涯の職を見つけられる人はわずかです。企業も、生涯を保証しない時代になってきています。ベンチャーと呼ばれる企業では、生涯を過ごす社員を求めていない場合が多いのです。

 決して転職を推奨するわけではありませんが、必要に応じて見直すこと、やり直すことができる時代になってきているのは確かです。教育の現場にすべてを押しつけず、自分の将来、自分の子どもの将来を考える姿勢を持つ必要性を感じます。

【ITmedia エンタープライズ『世界で勝つ 強い日本企業のつくり方』連動アンケート実施中】

お勤め先の海外進出状況などについて、ご意見をお聞かせください。

抽選で10名様に、『Amazonギフト券(3000円相当)』をプレゼント!

アンケートフォームへ。



企業向け情報を集約した「ITmedia エンタープライズ」も併せてチェック

関連ホワイトペーパー

ソフトバンク | 経営


著者プロフィール:大木豊成(おおき とよしげ) 

大木豊成

人材育成コンサルタント。米国PMI認定ProjectManagementProfessional取得。シンガポール大学卒業後、数々の事業立ち上げおよび企業立ち上げを経験。ソフトバンク在籍中の経験を「ソフトバンク流『超』速断の仕事術」(ダイヤモンド社)にまとめて出版した。現在はコンサルティング業のかたわら、専門学校での非常勤講師、講演などに奔走する。


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ