デジタルツインで業務効率化 鴻池組らがトンネル施工管理に高精度なMR技術を導入

鴻池組とインフォマティクスは、「HoloLens 2」を活用したトンネル施工管理システムに新機能を追加。施工中の名塩道路城山トンネル工事に試験導入し、トンネル坑内におけるMR表示精度の向上と、スムーズな操作性によるリアルタイムでの遠隔臨場を検証した。

» 2021年09月29日 07時15分 公開
[金澤雅子ITmedia]

この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。

 鴻池組とインフォマティクスは2021年9月27日、「MR(複合現実)技術を活用したトンネル施工管理システム」(トンネルMR)に、高精度なMR表示と遠隔臨場を実現する新機能を追加し、兵庫県で進められている名塩道路城山トンネル工事で行われた実証実験で業務効率化への有効性を確認したと発表した。

 トンネルMRは、ウェアラブルデバイスを用いて、トンネルの維持管理データを現地の実構造物に投影しながら視察することで、ひび割れなどの不具合の発生や進展を効率的に確認し、発見した不具合についての作図更新もできる技術。MR対応ウェアラブルデバイスには「Microsoft HoloLens 2」を、設計図面や3Dモデルなどの投影にはインフォマティクスのMRシステム「GyroEye Holo」を活用している。

トンネル施工を効率化するトンネルMRの新機能とは?

 今回追加されたトンネルMRの新機能は、MR表示を高精度化する「空間アンカー機能」と、現場での立会検査をオンライン化する「遠隔臨場システム」の2つ。これらを検証する実証実験は、国土交通省近畿地方整備局兵庫国道事務所の協力の下、名塩道路城山トンネル工事で行われた。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ