「SIerはもう古い?」という問いにNTTデータの本間社長はどう答えたか DX時代のSIerの在り方を聞いてみたWeekly Memo(1/2 ページ)

DX時代のSIerはどう変わっていくべきなのか。SIerはもう古いのか。SIerの代表格であるNTTデータの本間 洋社長に聞いてみた。

» 2023年03月27日 15時00分 公開
[松岡功ITmedia]

この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。

 企業においてDX(デジタルトランスフォーメーション)が進展する中、これまで企業の情報システム構築、運用を支えてきたSIer(システムインテグレーター)の在りようが問われている。

SIerは「もう古い」のか?

 SIerという名称そのものも含めて、どう変わっていくべきなのか。ユーザーが求めているのは何か。NTTデータ社長の本間 洋氏に単独インタビューの機会を得たので単刀直入に聞いてみた。

NTTデータ社長の本間 洋氏

 質疑応答の前に、上記の問題提起の背景を説明しておこう。SIerとは企業などの情報システムの構築においてIT戦略の策定から設計、開発、テスト、運用、保守までを一括して請け負うSI(システムインテグレーション)業務を提供するITサービス企業だ。最近ではクラウドサービスを利用するケースも増えてきたが、日本ではまだ企業ごとに異なる個別システムを受託して開発するケースが多い。

 しかし、DXではビジネス変革のスピードが問われるため、SIerは従来の受託開発型からサービス提供型へとビジネスモデルの変革を迫られている。

 そうした背景を踏まえて、本間氏は何を語ったか。以下、一問一答(敬称略)でお届けする。

DX支援に向けてコンサルティング力を強化

――企業などでDXが進展する中、SIerの在りようが問われているが、本間社長はどのようにお考えか。

本間 お客さまのIT投資の目的が大きく変わってきていることを実感している。これまでのSIでは、既存の業務をITに置き換えるという作業が中心だったので「What」(何をするか)は明確だった。従って、その後の「How」(どのようにするか)に注力すればよかった。しかし、業務の置き換えではなく、効率を追求した業務や新しいサービスを創出するDXでは、それによって何ができるようになるか、すなわちWhatが非常に重要になっている。お客さまは今、そこに投資を集中しておられる。私たちもその要望に応えられるようにすることが喫緊の課題だと考えている。

――その課題を解決するために、どう動いておられるのか。

本間 DXにおけるWhatは、お客さまも私たちも明確に分かっていないまま取り組み始めることも多い。そこでまずはWhatについて一緒に考える「コ・シンキング」が非常に重要だ。さらに、私たちはコ・シンキングの中でもう一歩踏み込んでお客さまのWhatを提案しなければいけない。お客さまもそれを求めておられる。その提案活動はいわばコンサルティングに相当する。

 コンサルティング分野では、グローバルで事業を展開する大手のコンサルティング会社がSIも手掛けて事業を成長させている。私たちも負けないようコンサルティング力を強化したい。

――コンサルティング力強化に向けて、具体的にどんな取り組みを行っておられるか。

本間 私たちが最も大事にしているのは、提案しっ放しではなく、確実にシステムとして実現することでお客さまから確固たる信頼を得ることだ。

 そのために、現在進める2025年度までの中期経営計画では、「フォーサイト起点のコンサルティング力の強化」を重点戦略の一つに掲げている。具体的には「顧客や業界の未来を構想するインダストリーコンサルティングの強化」と「テクノロジー起点で未来を構想するテクノロジーコンサルティングの強化」の両輪で進めている(図1、図2)。

図1 現在進行中の2025年度までの中期経営計画における重点戦略(出典:2022年3月期 決算説明資料)
図2 コンサルティング力の強化内容(出典:2022年3月期 決算説明資料)
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ