ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  E

  • 関連の記事

「EVO SDDC」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「EVO SDDC」に関する情報が集まったページです。

関連キーワード

あなたの知らないハイパーコンバージドインフラの世界(5):
あらためて、ヴイエムウェアがハイパーコンバージドで目指しているものとは
ヴイエムウェアは結局ハイパーコンバージドインフラ(HCI)で何をやりたいのか。なぜ「Cloud Foundation」というもう1つのHCIが必要なのか。VMworld 2016での取材を通じて、これを明らかにする。(2016/9/16)

VMworld 2016:
[速報]米ヴイエムウェア、ハイパーコンバージドインフラとマルチクラウド管理で発表
米ヴイエムウェアがVMworldで、ハイパーコンバージドインフラ技術「EVO SDDC」を発展させた「VMware Cloud Foundation」を発表し、マルチクラウド管理プラットフォームサービス「Cross-Cloud Services」を開発中であることを明らかにした。(2016/8/29)

あなたの知らないハイパーコンバージドインフラの世界(4):
ヴイエムウェアは、ハイパーコンバージドインフラで失敗しているのか
米ヴイエムウェアは2014年以降、ハイパーコンバージドインフラへの取り組みを強化してきた。だが、「EVO:RAIL」プログラムは、事実上終了している。今後はどうなっていくのだろうか。(2016/7/11)

Virtual SAN 6.2は重複除外に対応:
ヴイエムウェア、Virtual SAN強化でハイパーコンバージドインフラの選択肢広げる
ヴイエムウェアは2016年2月12日、ソフトウェアストレージ製品の最新版「VMware Virtual SAN 6.2」を第1四半期中に出荷すると発表した。フラッシュ利用時の実質コストを下げる新機能を備える。また、「Virtual SAN Ready Node」に関連し、ハイパーコンバージドインフラ利用の選択肢を広げる発表を行った。(2016/2/15)

VMworld 2015:
ヴイエムウェアが「EVO SDDC」発表、あらためて「ハイパーコンバージドインフラ」とは
米ヴイエムウェアは2015年8月31日、VMworld 2015で、「EVO SDDC」を正式発表した。この製品はハイパーコンバージドインフラで先行する「Nutanix」や「EVO:RAIL」とはイメージの異なる部分がある。ヴイエムウェアが、EVO SDDCを「ハイパーコンバージドインフラ」製品として発表した意図は何か。(2015/9/8)

後発のVMwareが苦戦している理由
注目度“高”のハイパーコンバージド市場、VMwareの「EVO:RAIL」に勝算は?
VMwareが「EVO:RAIL」と「EVO:RACK」でハイパーコンバージドインフラ市場に参入する。問題は競合製品との差別化だ。VMwareの参入はVDIを導入する企業にとって何を意味するのか。(2015/8/12)

VMworld 2014で発表:
ヴイエムウェアのEVO:RAILは統合インフラ製品ではない
米ヴイエムウェアは米サンフランシスコで開催中のVMworld 2014で、8月26日に中規模運用向けの統合インフラ製品「VMware EVO:RAIL」を発表した。いや、これは正しくない。「仮想化アプライアンス『VMware EVO:RAIL』を発表した」? これも正しくない。「仮想化アプライアンス『VMware EVO:RAIL』のためのソフトウェアOEMプログラムを発表した」というのが最も正確な表現かもしれない。(2014/8/29)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。