ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「きゃどりる」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「3次元CAD利用技術者試験」のちょっと面倒なモデリング問題で腕試しするシリーズ

きゃどりる(12):
【解説3-3】円の欠けを補完せよ/試験の現実
【問題3】にもう1つ! 見落としやすい形状が。気付きましたか? また最終回ということでCAD利用技術者試験をめぐる教育の現実について考えてみました(2010/10/27)

きゃどりる(11):
【解説3-2】見落さなかった形状を作り忘れないで
今回も【問題3】のモデリングについて解説します。前回、ちょっと分かりづらい図面から読みとった形を詳細に作っていきます(2010/10/15)

きゃどりる(10):
【解説3-1】ここを見落とすな!
今回は【問題3】のモデリングについて解説します。分かりづらいにもかかわらず、見落とすと痛い! ポイントです(2010/10/4)

きゃどりる(9):
【問題3】図面をよく見て細部を把握しよう
【問題3】は、これまでの問題以上に! よーく図面を見て、形状を細部まで想像して。ヒントの3次元モデル画像がないので、頭の中にしっかり形を刻み込んで(2010/9/28)

きゃどりる(8):
【解説2-3】サーフェスを使って押し出ししよう
【問題2】の解説、いよいよラストです。ちょっと面倒な押し出し形状にチャレンジ! 今回も手早く正しく形状が作れましたか?(2010/9/8)

きゃどりる(7):
【解説2-2】シェル化をして細部形状を作ろう
【問題2】のシェル化は問題なくできるでしょうか? その次はいよいよ細部の作り込み。図面から必要な寸法情報をうまく読み取り、効率よく形状を作ろう(2010/9/2)

きゃどりる(6):
【解説2-1】R20のフィレット部はどうなってるの?
今回は 【問題2】のモデリング手順を解説します。エッジに掛かったフィレット、一見何でもなさそうな形状ですが、よく考えないと……!?(2010/8/26)

きゃどりる(5):
【問題2】ポイントは、シェル形状の抜き方
今回は【問題2】を出題! 前回の問題より少しやっかいかもしれません。シェルの抜き方の順序をよく考えることが大事ですよ(2010/8/13)

きゃどりる(4):
【解説1-2】円筒部分や細部を作り込んで完成!
今回も【問題1】について、細部の作り方を解説します。あともう少しで完成! 記事末では正解データもダウンロードできます(2010/7/26)

きゃどりる(3):
【解説1-1】まずベース形状を作成しよう
前回のきゃどりる(2)は、3次元モデリングの問題を出題しました。今回はモデリング方法を解説していきます。前回、モデルを作っていただいたと思いますが、皆さんの作成方法とぜひ比較してみてください。(2010/7/14)

きゃどりる(2):
【問題1】まずは自力で解こう。目標は25分間!
いよいよ3次元モデリングの問題を出題します。形はイメージできるでしょうが、いざモデリングしてみるとなかなか考えさせられます(2010/7/7)

きゃどりる(1):
【問題0】モデリングとスケッチのポイント
「3次元CAD利用技術者試験」のちょっと面倒なモデリング問題で腕試しするシリーズ、今回は準備編です(2010/6/25)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。