ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「隠れた要求を見極める!」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「隠れた要求を見極める!」に関する情報が集まったページです。

隠れた要求を見極める!(6):
役立つシステムへ向け、隠れた要求を見極めよ!
本連載の最終回となる今回は、システム設計フェイズに入る前に、要求定義フェイズの最後で行うべきタスクを解説する。そして最後に、本連載のこれまでの内容を振り返りながら、要求定義で最も重視すべき事柄について述べる。(2008/3/10)

隠れた要求を見極める!(5):
役立つシステムへと至る「道筋」を考える
これまで、さまざまな思考ツールを駆使して、システムに関係する各ステークホルダーの“隠れた要求”を見極める方法を説明してきた。次の段階として、それらをシステムに反映させるために、具体的な“手段”の形へと落とし込む必要がある。(2008/2/13)

隠れた要求を見極める!(4):
ユーザーの「世界観」を見極めるためには
システムにかかわる各ステークホルダーの思いをくみ上げ、調整するには、それぞれが持つ「世界観」の相違を見極める必要がある。そのために役立つツール「CATWOE」(キャトゥ)の活用法を紹介する。(2008/1/10)

隠れた要求を見極める!(3):
ユーザーの「思い」は、1つだけではない
システムは、1人だけが使うものではない。そこにはさまざまな立場のステークホルダーが存在し、それぞれが異なる問題意識を持っている。そうした状況を整理し、正確に把握するにはどうすればよいのか?(2007/12/11)

隠れた要求を見極める!(2):
そのプロジェクトの「目的」、見えてますか?
二転三転する顧客の言動をそのままとらえるだけでは、本当の要求を見極めることはできない。顧客の言葉に振り回されないためには、要求定義のスタート時にしっかり押さえておかなくてはいけないポイントがある。(2007/11/6)

隠れた要求を見極める!(1):
ユーザーが欲しいのはシステムではない
要求定義の不備で大量の仕様変更が発生、プロジェクトは火の車に……。そんな事態を防ぐため、体系化された要求定義の方法論を提供するのが「MOYA」だ。本連載では、MOYAの手法を活用して顧客の「隠れた要求」を引き出す方法を解説していく。(2007/10/5)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。