『天地明察』がオーディオブック化 声優・羽多野渉の名演を冲方丁が絶賛
都内でオーディオブック化を記念した制作発表会が開催。作者の冲方丁さんと、主役・渋川春海を演じた声優の羽多野渉さんが登場した。(2015/7/17)
【ガガガ文庫】3月の新刊情報
ガガガ文庫3月の新刊も要チェックです。(2013/3/21)
名作文学も萌え萌えに 声優の朗読入り「萌える文学」iPhoneアプリ
声優の朗読と萌えイラストで名作を楽しめる「萌える文学」アプリが登場した。(2011/4/7)
「NHK@秋葉原」 無料でアニソンライブや豪華声優のトークショー
NHKが、アニソンライブや声優トークショーなどを行う無料イベントを東京・秋葉原で開く。(2010/10/27)
Suara渾身のライブ開催――「Suara Live 2010〜歌始め〜」
Leaf/アクアプラス作品の主題歌などを歌うSuaraさんのライブ「Suara Live 2010〜歌始め〜」が1月2日・3日にO-EASTで開催された。(2010/1/25)
笑いあり、ライブあり、お約束ありの「アクアプラス新作OVA上映会なのれす☆」イベントリポート
アクアプラスの人気ゲーム「ToHeart2」と「うたわれるもの」のOVA第1巻が完成し、その記念イベントが4月11日、東京・秋葉原のゲーマーズで開催された。(2009/4/21)
ゲイムマンの「レトロゲームが大好きだ」:
「メタルスレイダーグローリー」が600Wiiポイントで買える!
中古価格が高騰し、プレミアソフトとして有名だったHAL研究所の「メタルスレイダーグローリー」。私もなかなか買う踏ん切りがつかなかったのですが、Wiiのバーチャルコンソールで入手可能となったのでプレイできました。良い時代になったものです。(2009/2/10)
今日は何の日? 萌え曜日!:
「うたわれるもの」から「WHITE ALBUM」まで――歌あり生アフレコありの「アクアプラスフェスタ2008」のリポートをお届け
アクアプラスが主催するファンサービスイベント「アクアプラスフェスタ2008」が、東京厚生年金会館にて開催されました。2007年から始まったこのイベントでは、サービス精神旺盛な出演者たちによる“お祭り騒ぎ”が楽しめます。(2008/12/16)
ねとらぼ:
NHKが“ギャルゲー風”携帯ノベルや“金朋ネット番組” 「ねとすた」サイトで
NHK BS2のフリーダムな番組「ザ☆ネットスター!」から新企画が登場。“ギャルゲー風”携帯ノベルや、金田朋子さんがしゃべり倒すネット番組、東浩紀さんと柚姐のネット番組を公開する。(2008/5/29)
NHK BSで「MAD」特集 5月3日の「ザ☆ネットスター!」で
NHK BSのフリーダムすぎるネット番組「ザ☆ネットスター!」の5月3日放送分の特集は「MAD」だ。(2008/4/28)
NHK BS「ネットスター!」レギュラー化 初回は「初音ミク」特集
ネットで人気のコンテンツや人を紹介する新番組「ザ☆ネットスター!」がレギュラー番組化。第1回は「初音ミク現象」がテーマだ。(2008/3/25)
“命の尊さ”を世に問う医療ドラマ――「カドゥケウス NEW BLOOD」
アトラスのWiiソフト「カドゥケウス NEW BLOOD」は、Wiiリモコンを操作して執刀。爽快でリアルな外科医気分を体験できるが、“命の尊さ”を世に問う医療ドラマとしても、充実したストーリーを楽しめるのだ。(2007/12/6)
自分が「ギャルゲーキャラ」化される日が来るとは……
「初音ミク」関連の話題に注目が集まった先週、初音ミク曲をオープニング、エンディングに使ったテレビ番組が放映された。(2007/12/3)
英雄をめざす旅、英雄をさがす旅――「テイルズ オブ デスティニー2」がPSPで登場
バンダイナムコゲームスは2007年2月15日、「テイルズ オブ デスティニー2」をPSPにて発売する。一連のセルフカバーの流れを受け、PS2で発売された本作が、手のひらの中に帰ってくる。(2006/12/1)