東芝は、独ベルリンで9月2日に開幕する「IFA 2011」に先立ち、55V型のグラスレス3Dテレビ「55ZL2」を発表した。12月から欧州地域で順次発売する予定で、販売価格は8000ユーロ前後と予想される。
グラスレス3Dテレビ「55ZL2」。USB外付けHDD録画もサポート
「55ZL2」は、フルHDの4倍にあたる3840×2160ピクセル(4K×2K)の高解像度パネルにレンチキュラーレンズを組み合わせ、9視差の裸眼立体視を可能にする。視聴者が複数の場合、その顔の位置を検出して位置に応じて3D映像を最適化する「フェイストラッキング機能」といった新機能も備えた。
「4K2K超解像技術」(仮称)のイメージ
2D映像なら4K×2Kパネルをフルに利用できる点も特長だ。現在のところ4K×2K解像度を持つ市販コンテンツは静止画のみとなるが、東芝は「CEVOエンジン」を用いてフルHD映像をアップコンバートすることを提案。このため55ZL2には、REGZAシリーズに採用されてきた再構成型超解像技術、自己合同性型超解像技術、3次元フレーム超解像技術、色超解像技術といった技術に「カラーテクスチャー復元」を加えた「4K2K超解像技術」(仮称)が導入される。これにより、4K×2Kの829万画素を生かした緻密(ちみつ)な映像を再現できるという。
東芝によると、欧州以外の地域でも2011年度中に導入する計画だが、日本を含む個別の導入時期や価格については未定としている。
「AT200」
同時に発表されたのが、10.1型タブレットとして「世界最軽量・最薄クラス」(同社)をうたう「AT200」だ。
薄さはわずか7.7ミリ、重量は558グラムで、OSには「Android 3.2」を採用した。本体には、micro-USBやmicro-HDMI、microSDカードスロットといったインタフェースを備え、大画面のテレビに接続してハイビジョン動画を映し出すことも可能。もちろんWi-FiやBluetoothも備えている。
欧州での発売時期は10〜12月を予定しているが、価格は未定(地域ごとに異なる)。国内では2011年下期に発売を予定している。
- 4K×2Kがやってくる
8K×4Kのスーパーハイビジョンが登場するのはまだ先の話で、4K×2K対応の映像機器が橋渡しをすると見る向きも多い。今回は4K×2Kをめぐる最新動向やハイパーソニック・エフェクト、最新の超解像技術についてAV評論家・麻倉怜士氏に聞いた。
- 半導体至上主義の先を見据えた東芝“REGZA”(1)
今春、東芝“REGZA”の映像エンジンが変わった。「メタブレイン」から「レグザエンジンCEVO」への切り替えが示すものとは? 6年前、メタブレイン・プロに着目して広く紹介した本田雅一氏が読み解く。
- 半導体至上主義の先を見据えた東芝“REGZA”(2)
「レグザエンジンCEVO」は、「メタブレイン・プロ」以来のコンセプトを引き継ぎ、より高いレベルを目指して足下を固め直したものだ。しかし、もう1つ、東芝が「CELL REGZA」で学び、レグザエンジンCEVOの設計に取り込んだことがある。
- 半導体至上主義の先を見据えた東芝“REGZA”(3)
「レグザエンジンCEVO」は、LSIを増やして処理能力を向上させることができるが、それはグラスレス3D機能のためだけではない。むしろ本命といえるのが、4K×2Kパネルでの高画質2D表示だ。
- 世界初、4K×2KのビジュアルマガジンがPS3に登場
ルーセント・ピクチャーズエンタテインメントとパルコは、高解像度の月刊ビジュアルマガジン「PLUP SERIES」(プルアップシリーズ)を8月に創刊する。デジタル版は4K×2Kの写真データを収録。一部は3D対応で、立体表示のままズームできる。
- 東芝、2011年度に大型のグラスレス3Dレグザを投入
東芝は米ラスベガスで記者会見を開き、2011年度に40インチ以上の「グラスレス3Dレグザ」を投入すると明らかにした。開発中の「CEVO ENGINE」(シーボ・エンジン)を搭載。2D表示も超解像技術を使って4K2K解像度を実現する。
- 東芝、CESで大型「グラスレス3Dレグザ」やネットテレビを展示
東芝が「2011 International CES」のブース概要を発表した。専用メガネなしで3D映像が視聴できる「グラスレス3Dレグザ」や「NET TV」を参考展示。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.