ITmedia NEWS >

4Kモスアイパネル搭載の“AQUOS”、「UD1シリーズ」登場

» 2013年05月21日 16時10分 公開
[芹澤隆徳,ITmedia]

 シャープは5月21日、4Kテレビの新製品として「4Kモスアイパネル」搭載の“AQUOS”(アクオス)「UD1シリーズ」2機種を発表した。6月15日に70V型を、8月10日に60V型を発売する。価格はいずれもオープンプライス。店頭では70V型「LC-70UD1」が85万円前後、60V型の「LC-60UD1」が65万円前後になる見込みだ。

「LC-70UD1」

 「ICC PURIOS」に続く4Kテレビ第2弾は、ICCを搭載しない“AQUOS”ブランドとなった。「ICC PURIOSの路線を受け継ぎつつ、より多くの方が楽しめる“リビングテレビの最高峰”」(同社)という位置づけで、ICC PURIOSで培った4Kパネル技術や画面輝度均一性(ユニフォミティー)を継承する一方、映り込みを防ぐ「モスアイパネル」や録画機能については昨年のフラグシップモデル「XL9シリーズ」を踏襲している。なお、シリーズ名称は海外で4Kを示す「Ultra HD」に由来するという。

 パネル解像度は3840×2160ピクセルで、120Hzの倍速駆動をサポート。バックライトはエッジ式でローカルディミングもないが、独自のUV2A技術などにより、テレビセットとしてのコントラスト比は1000万:1を実現した。また、ICC PURIOSで培った輝度均一性も大きなポイント。「導光板やLEDなどのバランスに気を遣い、何度もシミュレーションを繰り返して液晶モジュールを開発した。画面の隅々まで正確な信号再現を実現している」(同社)という。これにより、70V型は米THXの「THX 4K DISPLAY」認証を取得済み。60V型についても「今後、認証テストを申請する」(同社)という。

70V型は米THXの「THX 4K DISPLAY」認証を取得済み(左)。モスアイパネルのデモ。モスアイあり(左側)は映り込みがない(右)

 モスアイパネルは、その名の通り蛾(モス)の目(アイ)の構造を研究して生まれたネイチャーテクノロジーの1つだ。蛾は、目の表面に並んだ微細な突起により、外光を反射させずに効率よく取り込める。この構造を応用し、ナノレベルの微細な突起をテレビ画面の表面に設けることで、外光反射を大幅に抑えた。

 映像エンジンには、新開発の「AQUOS 4K-Master Engine PRO」を採用した。今回は高速なデュアルコアプロセッサとアップスケーラーの組み合わせ。2K映像を高画質化した後で4Kにアップスケールするという2段構えの処理を行う。なお、アップスケール用のチップ自体は他社製品となるが、「開発時から密に連携して最高のパフォーマンスを発揮できるようにした」としている。

 スピーカーも、XL9シリーズに近い「2.1chフロントサウンド音声システム」とした。液晶画面の下にツィーターとミッドレンジを前向きに配置し、テレビ本体とは独立したボックス(キャビネット)を用意。前面は開口率の高いパンチングネットを採用し、音ヌケの良いスピーカーとした。サブウーファーには2つのユニットを向かい合わせに配置して不要振動を互いに打ち消す構造の「DuoBass」を採用している。

「AQUOS 4K-Master Engine PRO」の概要(左)。DuoBassの仕組み。2つのユニットを向かい合わせに配置して不要振動を互いに打ち消す(右)

 一方、新機能として4K解像度を生かす「かんたん4Kフォトフレーム」を追加している。これは、「身近な高精細コンテンツであるデジタルカメラ写真を大画面で楽しむ」(同社)というもの。本体側面にあるSDカードスロットもしくはUSB端子(2系統利用可)にメモリーカードなどを接続すれば、高精細な写真を大画面で再生できる。

 リモコンに専用の「スライドショー」ボタンを用意したほか、音楽データ(MP3、WAV、WMA、AAC)を同時に再生するBGM機能など、使い勝手にも配慮した。さらにテレビには400Mバイトのメモリーを内蔵。写真データをコピーしておけば、SDカードを外しても再生できるという。写真取り込み時には差分のみの取り込みも可能だ。

側面にSDカードスロットを装備(左)。「かんたん4Kフォトフレーム」の概要(中、右)

 このほか、「getty images」(ゲッティ イメージズジャパン)との協力による高精細画像データ、およびミレーの「落穂拾い」、モネの「睡蓮」といった名画を合わせて計13枚の画像データをプリインストール。大きな画面をインテリアとしても活用できる仕組みだ。

 録画機能は、昨年のハイエンドモデル「XL9シリーズ」とほぼ同等。地上デジタルチューナーを3基、BS/CS110度デジタルチューナーを2基搭載しており、USB外付けHDD(別売)を接続すれば、2番組を同時に録画しながら裏番組の視聴も可能になっている。

 IEEE 802.11a/b/g/n対応の無線LANを内蔵するなどネットワーク関連の機能も充実。DLNAガイドラインのサーバ/プレーヤー(クライアント)/レンダラーに対応し、別の部屋で録画した番組をネットワーク経由で再生したり、逆にUD1シリーズで録画した番組を送り出すといったことができる。もちろん、同社製スマートフォンと連携する「スマートファミリンク」にも対応した。

 HDMI入力は4系統で、いずれも4K/30p入力に対応する。そのほか、D5映像入力、コンポジットビデオ、アナログRGBなどを用意。なお、4K/60pを可能にする次世代HDMI規格(HDMI 2.0と目される)については、「規格が策定され次第対応したいが、次期モデル以降になるだろう。現行モデルについても可能なら対応したいと考えているが、現時点では分からない」と話していた。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.