ITmedia NEWS >

音を“前”に出したいあなたへ――オラソニックのテレビ用スピーカー「TW-D77OPT」のススメ(1/2 ページ)

» 2016年07月14日 06時00分 公開
[井上翔ITmedia]

 薄型テレビは、デザイン上の制約からスピーカーが下向きに付いていることが多い。筆者が2011年に購入した薄型テレビ(という名のモニター)も例外ではない。

 下向きスピーカーはテレビの薄型化に有利な反面、音がこもったり届きづらかったりするという欠点もある。ニュースのアナウンスやドキュメンタリーのナレーションを聞き逃してしまう――その原因がスピーカーの“向き”であるとしたら、スピーカー外付けするのも立派な解決策の1つとなり得る。

 東和電子(Olasonic、オラソニック)のテレビ用高音質スピーカー「TW-D77OPT」は「テレビの音声を前に出したい!」というニーズにずばり応える一品だ。

OlasonicのTW-D77OPT Olasonicのテレビ用スピーカー「TW-D77OPT」のパッケージ
amazon
筆者の部屋にあるテレビ 筆者の自宅にある薄型テレビ。スピーカーは下向きに付いている

必要なものは全部そろっている

 TW-D77OPTは、スピーカー本体とアンプ部が分離している。スピーカーとアンプの接続は2.5mm/2極のケーブルで行うようになっており、ケーブルの「皮むき」をする必要がなく、簡単に接続できる。

 アンプの音声入力は、角形の光デジタル入力と2.5mm/2極のアナログ入力の2系統を備えている。両者はアンプ部で入力切り替えができるようになっている。

 何よりうれしいのは、接続に必要なケーブルを全て同梱していることだ。TW-D77OPTさえ手に入れれば、基本的に追加でケーブルを購入する必要はない。箱を1つ持ち帰れば、すぐにセットアップできる気軽さはうれしい。

同梱のケーブル類 接続に必要なケーブルは全て同梱。買い増す必要はない

 アンプ部は106(幅)×180(高さ)×39(奥行き)mmで、やや縦長となっている。右側面にはアナログ音声入力端子とヘッドフォン出力端子(いずれも2.5mm/2極)が備わる。大きめの薄型テレビでは、ヘッドフォン出力端子が手の届きにくい場所にあることが珍しくない。アンプ部を置く場所を工夫すれば、イヤフォン・ヘッドフォンの接続もしやすくなる。

アンプユニット アンプユニットの全景
後面 アンプユニットの後面,アンプユニットの後面にはスピーカー出力端子と光デジタル音声入力
右側面 右側面にはアナログ音声入力とヘッドフォン出力

光デジタル入力では機器連動で電源のオン/オフが可能

 電源のオン/オフ、ボリュームの増減、入力切り替えについてはアンプ部で操作できるが、低音ブーストやミュート(消音)など一部操作については同梱の赤外線リモコンでのみ行える。

 先代の「TW-D7OPT」(参考記事)と比較すると、アンプ部の操作パネルが日本語化されて操作しやすくなった。一方、リモコンには日本語表記はない。そんなに難しい表現ではない上、取扱説明書を合わせて読めば問題はない。

アンプ部の操作パネル アンプ部の操作パネル。基本操作はここから行える
リモコン TW-D7OPTの赤外線リモコン。全操作を行うためにはこれが必須となる。ちなみに、電池は「CR2025」を利用する

 光デジタル入力を使うと、出力機器のオン/オフ(厳密には光信号のオン/オフ)とアンプの電源のオン/オフを連動できる。テレビとアンプの電源を別々に操作しなくて済むのは非常に利便性が高い。連動のオン/オフは、リモコンの「AUTO-POWER」ボタンで切り替えられる。

光音声接続した図 筆者は今回、愛用している「ひかりTV」用チューナーと光接続を行った。チューナーの電源のオン/オフとアンプのオン/オフが連動するのは本当に便利だ
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.