アフィリエイト市場が拡大している――その要因は意外にもあの業界のお客さん仕事をしたら“けしからん奴”を見つけた(6/7 ページ)

» 2013年05月08日 08時01分 公開
[土肥義則,Business Media 誠]

木村:それでもA社は、この右にあるサイトのことを「けしからん!」と思っているんですよ。例えば、GoogleやYahoo! などで検索したワードに連動する広告を表示させるのには、広告料を支払わなければいけません。これは「リスティング広告」と呼ばれているものですね。例えば「A社」というキーワードが100円で買えていたのに、右に掲載されているサイトの運営者が120円で落札するとどうなりますか? 本物のA社の広告が、右のものよりも下に表示されてしまう。

土肥:それはいけませんねえ。

木村:A社としては「それはさすがにマズい」ということになるので、130円で入札しなければいけません。そうなると、コストがどんどん上がってしまう。結果、クライアントが困ってしまいますよね。

土肥:そこで御社のパトロール部隊が登場! というわけですか?

木村:はい。最初は「A社というキーワードを使ってはいけませんよ」とイエローカードを出すのですが、それでも止めない場合はレッドカード……つまり退場ですね。

土肥:なりすましに近い行為は、違法ですか?

木村:違法ではありません。どちらかというとマナーに近いですね。会社によっては、自分の会社名を購入されても、気にしないところがあります。「どうぞ、どうぞ。どんどん使ってください」といった感じで。

土肥:どういうことでしょうか? 先ほどの話でいうと、自社のキーワード料が上がっていきますよ。

木村:すべての会社がキーワードを購入しているわけではありません。そうした会社は、Webサイトの運営者に「集客をお願いします」といったスタンスですね。

アフィリエイトを使った“けしからん行為”は後を絶たないという(写真と本文は関係ありません)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.