横浜発〜秩父行き「メトロレッドアロー号」は実現するか杉山淳一の時事日想(4/4 ページ)

» 2014年04月11日 08時00分 公開
[杉山淳一Business Media 誠]
前のページへ 1|2|3|4       

他社も「意外な特急乗り入れ」が実現している例を考えると……

 西武鉄道から東急への特急乗り入れに関するアプローチは、近鉄特急の阪神電鉄乗り入れの例と似ている。阪神なんば線が難波駅へ延伸し、近鉄と直通運転を開始したときから、近鉄は阪神のターミナルである三宮駅の乗り入れに前向きだった。それがいま、団体貸し切り列車のかたちで実現している。

 さらにさかのぼれば、東武鉄道の日光方面行きスペーシア号もJR東日本に乗り入れている。栗橋駅でJR東日本の東北本線と東武日光線の線路をつなぎ、JR東日本も特急列車を日光へ乗り入れることで、相互直通を実現した。かつての国鉄と東武鉄道が日光へ向けての集客合戦をしていた経緯を考えると、これはかなり思い切った施策だった。

photo 相互で特急列車の直通運転を行う、JR東日本の「日光号、きぬがわ号」と東武鉄道「スペーシアきぬがわ号」の例(2006年3月開始)

 こうした「まさか」という列車が実現する。これも鉄道路線、列車の価値向上という施策の重要性が高まっているからだ。

 かつて伊豆の観光開発などでライバル関係だった西武鉄道と東急電鉄が、東京メトロ副都心線を介してつながった。これも感慨深いできごとであった。西武特急の東急線乗り入れも、まんざら絵空事ではないはずだ。実現を強く期待したい。

photo 西武鉄道で行く秩父 4月から5月は芝桜が見頃で多くの観光客を集める。ここから長瀞などの観光地へも足を伸ばせる

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.