レビュー

写真と動画で見る「HTC Flyer」「HTC Sensation」「HTC EVO 3D」(1/2 ページ)

7インチディスプレイを備えるタッチペン対応のタブレット「HTC Flyer」と、デュアルコアCPUで快適に動作するスマートフォン「HTC Sensation」「HTC EVO 3D」。日本での発売が待たれるこれら3モデルを写真と動画で紹介しよう。

 HTCが6月24日に開催したプレス向けイベントで、海外向けAndroid端末の実機が披露された。短時間ではあるが、これらのモデルに触れる機会を得たので、写真と動画でリポートしよう。

すらすら書けるメモが面白い――「HTC Flyer」

 HTC Flyerは、Android 2.3を採用したタブレット。ディスプレイサイズは7インチ(1024×600ピクセル)で、片手でも持てるサイズを実現している。本体サイズは122(幅)×195.4(高さ)×13.2(厚さ)ミリ、重さは約420グラム。約620グラムの「Optimus Pad L-06C」と約700グラムの「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」よりも軽い。裏面には削り出しのアルミが使って高級感を演出している。

 CPUのクロック数は1.5GHz。ROMは32Gバイト、RAMは1Gバイト。microSDも利用できる。5メガピクセルのアウトカメラのほか、1.3メガピクセルのインカメラも搭載する。IEEE 802.11 b/g/nの無線LAN、Bluetooth 3.0もサポートする。スピーカーはステレオ対応となっている。

advertisement
「HTC Flyer」。ホーム画面は横表示にも対応している
Androidのバージョンは厳密には「2.3.4」。Android 3.0のアップデートも予定しているが、UIはこれまでどおりHTC Senseがベースとなる(写真=左)。「設定」一覧(写真=中)。「Xperia arc SO-01C」と比較(写真=右)

 スマートフォンと同じく、独自UI(ユーザーインタフェース)のHTC Sense(2.1 for タブレット)を採用しており、スクリーンロックを解除せずにアプリを起動したり、(詳細は後述するが)パネルを使ってホーム画面のページを高速で切り替えたりできる。ホーム画面の操作感は基本的にはスマートフォンと同様だが、横向きでも使えるほか、画面下部には3つの固定アイコン(その左右にアプリ一覧呼び出し/設定呼び出しのボタンがある)が設置されている。

ウィジェットが画面いっぱいに設置されている
立体的な動きでページが切り替わる(写真=左端)。ピンチインをするとサムネイルで表示される(写真=左中)。アプリ一覧(写真=右中、右端)

AMP 非対応のコンテンツです。こちらからご覧ください。

AMP 非対応のコンテンツです。こちらからご覧ください。

 専用のデジタルペンを使ってメモを書き込めるのも特長だ。「走り書きモード」により、メモはどの画面を開いても残すことができ、書き込んだメモはJPEG画像として保存して、EvernoteやGmailなどで共有できる。文字だけでなくイラストを描き込んでもOK。書(描)き込んだ後に本体右下のボタンをペンでタップすると、編集メニューが表れ、ペンの種類や太さ、色などを変えられる。メモを書くのにアプリを立ち上げる必要はないので、備忘録を即座に残したいときなどに役立つ。

 また、HTCの小寺氏は「会議後のお礼状に、HTC Flyerを使って手書きで『ありがとう』という旨のメッセージを送ってくれた人もいた」というエピソードを話しており、新しいコミュニケーションとしても活用できそうだ。実際にペンで書き込んでみたが、精度が高く、紙に書くのとほぼ同じようにすらすらと書けた。小寺氏によると、HTC Flyerのタッチパネルは6点のマルチタッチのほか、デジタルペン専用に4点のマルチタッチに対応させているという。

ホーム画面表示中にメモを書き込む。画面下にメモの処理方法が表示される(写真=左)。メモを書き込めるデジタルペン(写真=中)。ペンの設定。走り書きモードのオン/オフもここから行える(写真=右)
画面右下のツールバーからペンの太さや種類、色などを変更できる

AMP 非対応のコンテンツです。こちらからご覧ください。

電子書籍リーダーも内蔵。フリックするとスムーズにページがめくれる。選択した単語をハイライトしたり、検索したりできる
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.