セガは、閲覧中のWebサイトと連動した3D仮想空間をPCのデスクトップ上に表示する「インターネットアドベンチャー〔iA〕(アイエー)」を本格展開する。3月19日にはiA専用ゲーム「ふういんの森」を、7月にはYahoo!ショッピングと連動したサービスを公開。今夏からは企業が有料で〔iA〕をキャンペーンなどに活用できるようにし、収益化を図る。
〔iA〕は、Internet Explorer(IE)用のツールバーをインストールして利用するサービスだ。IEでWebサイトにアクセスすると、サイトごとに作られた3D空間「アイランド」をデスクトップ上に表示。ユーザーはアバターを動かし、同じサイトを閲覧中のユーザーとコミュニケーションできる。
「誰かの存在を感じながらネットを楽しめるサービス。〔iA〕はもう1つのインターネットを提供する」――セガの木岡勝利〔iA〕開発プロデューサーはiAをこう位置付ける。
2月には、「Yahoo!ゲーム」と連動したアイランド「〔iA〕×Yahoo!ゲームアイランド」をスタートした。ゲームで対戦しながら、アイランドでアバターを使ってチャットできる仕組みだ。
3月19日から公開するふういんの森はYahoo!ゲームアイランド専用で、ユーザーが最大5人のグループを組み、森を冒険しながらモンスターと戦うというもの。専用ゲームを用意することで、Yahoo!ゲームへの集客やユーザーの滞在時間向上といった効果を見込んでいる。
7月にはYahoo!ショッピングと連動したアイランドを公開。Yahoo!ショッピングに投稿された商品レビューを閲覧できる。ユーザーが、レビューページへのリンクを貼った「家」をアイランドに建て、おすすめ商品を紹介できる機能「ぼくのみんなのセレクトショップ」も用意する。
今夏からは企業が有料で、〔iA〕を使って自社商品をPRしたり、キャンペーンなどに利用できるようにする。自社サイトのアイランドをカスタマイズし、ブランディングに活用してもらうといったことも検討している。今後、アバターアイテムの販売も始める予定だ。
3月16日に行われた完成発表会には、タレントのほしのあきさんが登場した。自身のブログのアイランドをアバターで歩き、「ファンが近くにいる感じがして楽しい。ファン同士も仲良くなれそう」と話していた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR