セガ、6月3日20時から「セガ新プロジェクト発表生放送」を配信へ 出演者は「メガドラミニ」のキーマン2人……つまり……?
うおおおおおお!(2022/5/27)
人気すぎてサーバ増強じゃ間に合わない 「プロセカ」、データ処理法を全体見直しへ 運用でもカバー
セガは、ゲーム「プロジェクトセカイ」について、今後数カ月かけてサーバロジックとデータ処理方法の全体的な見直しを図る。想定を大きく上回るプレイヤーの増加に対応する。(2022/4/6)
スマホゲー「プロセカ」、マナーガイドラインを発表 「まるで道徳の授業」「公式がこれを出すとは」など反響
セガは、スマートフォン向けゲームアプリ「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」(iOS/Android)のマナーガイドラインを発表した。ユーザーからは「公式がこれ出すって…」や「まるで道徳の授業」などの反応が見られた。(2022/4/5)
「セガ池袋」、3月9日から「GiGO 池袋1号館」に SEGAブランドゲーセンの店舗名変更が正式に始動
3月18日には、秋葉原と新宿の店舗もGiGOに。(2022/2/24)
「セガ静岡」復活 屋号に「セガ」残った理由は?
GGEは22日、新静岡駅近くにゲームセンター「セガ静岡」をオープンすると発表した。2020年に閉店した「セガワールド静岡」の跡地に復活する。(2022/2/24)
本田雅一の時事想々:
“SEGA”ではなくなっても、ゲーセンが生き残る理由
「SEGA」ブランドで運営している全国のゲームセンターの名称が「GiGO」ブランドに変わる。運営元の商号もGENDA GiGO Entertainmentへ変更された。セガは撤退したが、GENDAがゲーセンを続ける理由は何なのか。(2022/2/16)
セガのゲーセンを吸収したGENDA、さらに他社買収で事業拡大
GENDA GiGO Entertainmentが、ゲームセンター「あそびのひろば」を運営する宝島の全株式を取得した。全国のゲームセンター24店舗がGENDAグループに加わる。(2022/1/31)
セガ、ゲームセンター事業から完全撤退 店名から「SEGA」消える
GENDAがセガからGENDA SEGA Entertainmentの全株式を取得。セガグループはゲームセンター事業から完全撤退することになる。SEGAブランドで運営しているゲームセンターの店舗名は「GiGO」に変更する。(2022/1/28)
「SEGA」ブランドのゲーセンが「GiGO」に店舗名変更 池袋、秋葉原、新宿を皮切りに全国へ
セガから自社株式を取得し、運営会社のGENDAの持株比率が100%になったことに伴い。会社名も変更。(2022/1/28)
セガ、札幌に新規スタジオ 現地採用で地方の優秀な人材を獲得
セガが、ソフトウェア開発・デバッグ業務を担う拠点「セガ札幌スタジオ」を設立した。地元の人材採用を見込む他、U・Iターンを希望する従業員にとっては勤務地の選択肢にもなるという。(2022/1/11)
マリオに続き:
レゴ、セガと初コラボ 「ソニック」の世界観で狙う「大人レゴ」需要
レゴジャパンが、セガとコラボレーションした商品「レゴ アイデアソニック・ザ・ヘッジホッグ グリーンヒルゾーン」セットを発売する。2社のコラボは初めて。(2021/12/30)
セガ「アストロシティミニV」22年夏発売 シューティング黄金期の22作品を収録
セガトイズは17日、タテ型液晶モニターを搭載し、22タイトルのゲームを内蔵したミニゲーム機「アストロシティミニV」を発表した。2022年夏に発売する。(2021/12/18)
セガがMicrosoftと戦略的提携へ 次世代ゲームの開発にAzure活用
セガが次世代ゲームの開発に向け、米Microsoftと戦略的提携を進めることに合意した。2024年から25年にリリース予定の、国際展開を視野に入れたゲームソフト群「Super Game」の開発に「Microsoft Azure」を活用するという。(2021/11/1)
池袋サンシャイン通りにセガの新ゲーセンがオープンへ 惜しまれつつ閉店した旧池袋GiGOのすぐ向かい側に
撤退したと思ったら1カ月で帰ってきた!(2021/10/16)
「NINTENDO 64」「メガドライブ」のタイトル、Switchのオンラインサービスに登場 専用の無線コントローラーも発売
任天堂は有料オンラインゲームサービス「Nintendo Switch Online」で「NINTENDO 64」(1996年発売)やセガ「メガドライブ」(1988年発売)のソフトが遊べる新料金プランを10月下旬に追加する。(2021/9/24)
「JUDGE EYES」35%オフなど セガ秋セール、全50タイトル最大90%引き
セガの「オータムセール2021」開始。Play Station 5版「JUDGE EYES:死神の遺言 Remasterd」が35%オフの1287円など全50タイトルが最大90%引き。(2021/9/16)
CEDEC 2021:
ゲーム業界の“男性育休”、上司は98%が肯定 マネジャー層に課題も セガやスクエニなど4社が調査
ゲーム業界は男性の育児休暇に理解があるが課題もある──セガやスクウェア・エニックスなど4社がこんな調査結果を明らかにした。育休を取得した人に「育休を申請したときの上司の反応」を聞いたところ、98%以上が肯定的な返答をした一方、マネジャー層の育休取得率が低い現状も明らかになったという。(2021/8/25)
1993年開業:
セガ池袋GiGO、9月20日閉館 大型ゲームセンターの歴史に幕
「セガ池袋GiGO」は施設の賃貸借契約満了およびビルのリニューアルのため、9月20日に閉館する。(2021/8/7)
セガ池袋GiGOが9月20日をもって閉館 サンシャイン60通りの大型ゲームセンター
また池袋の景色が変わります。(2021/8/2)
「すとぷり」セガのゲーム実況可能に 著作物利用契約締結
「すとぷり」がセガと包括的な著作権利用許諾契約を結び、セガのゲーム実況が可能に。(2021/7/27)
青学初等部が「ぷよぷよ」のプログラミング教材で授業
青山学院初等部は5月14日から6月25日にかけて、対戦アクションパズルゲーム「ぷよぷよ」のソースコードを使ったプログラミング教材「ぷよぷよプログラミング」を活用した授業を行った。セガが開発した小学生向けカリキュラムを活用し、子供たちにゲーム作りを体験してもらったという。(2021/7/14)
スマホゲーム「サクラ革命」、サービス終了を延期 “オフライン版”の準備に手間
セガとディライトワークスが、スマートフォンゲーム「サクラ革命 〜華咲く乙女たち〜」のサービス終了を延期。サービス終了後に配信する「機能限定版」の開発に遅れが出ているためという。(2021/6/30)
配信者専用「ソニック」登場 視聴者の気分次第で過酷なゲームに
コメントがゲーム内に登場し、ソニックがその上を走る──セガは動画配信者が視聴者と一緒に遊べる「SEGA STREAMING THEATER SONIC EDITION」を6月25日に公開した。(2021/6/28)
セガがまたやりよった! メガドライブミニの新アクセサリー「メガドラタワーミニZERO」発売決定
ちっちゃいカード型ROMまで付けるセガの本気。(2021/6/23)
「虚数とか社会に出ていつ使うんだよ」にセガが回答 社内勉強会用の“ガチ数学”資料公開、ゲーム開発現場で使われていた
ゲーム作りは数学。(2021/6/16)
セガ、150ページ超の社内向け数学資料を無償公開 「3DCGの技術的基礎に」
セガが、社内勉強会で使った線形代数の教材を公式ブログで無償公開。ページ数は150以上。ゲーム開発に必要な3DCGの基礎知識を学び直すために使ったという。(2021/6/16)
セガ、「バーチャファイター eスポーツ」正式発表! PS4とアーケードで6月1日から順次リリース、PS Plusでフリープレイも
10年待ってた!(2021/5/27)
「バーチャファイター」、eスポーツになって再始動 セガ、27日に正式発表
セガは「バーチャファイター×esports」プロジェクトの内容を5月27日に発表する。午後8時からYouTube「VF official Channel」や公式サイトで動画を配信する。(2021/5/21)
古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」:
サクラ革命が月数千万の売り上げ捨ててもサービス終了させたかった理由
大型スマホゲームのセガ「サクラ革命」が、リリースからわずか半年程度でサービス終了となる。一部で噂されるサクラ革命の開発費30億円という数字が事実であるとするならば、なぜ多額の開発費をかけたスマホゲームが、ここまで早いスピードで撤退に追い込まれたのだろうか。(2021/4/30)
セガ、“ゲーム実況”ガイドライン公開 YouTube公式の収益化はOK
セガが実況者向けのガイドラインを公開した。ルールを守った上なら、YouTubeのパートナー機能を使った収益化を認めている。(2021/4/27)
セガ、自社ゲームのプレイ映像利用ガイドラインを公開 個人・非営利でのゲーム動画投稿を“公認”へ
メーカー公認の流れが加速してますね。(2021/4/26)
ディライトワークス開発のゲーム「サクラ革命」サービス終了へ 開始からわずか4カ月、「FGO」以外で成功遠く
セガとディライトワークスが、スマホゲーム「サクラ革命 〜華咲く乙女たち〜」を6月に終了すると発表。「ユーザーに満足してもらえるサービスの提供が難しくなった」としている。(2021/4/22)
ドリームキャストのチャットで仲良くなった2人の小学生 20年越しの「初対面」を果たした親友にセガも祝福
回線の向こうにいた女の子は、今や世界を股にかけるベーシスト。(2021/4/5)
「龍が如く」や「ドラクエ」シリーズがお安く セガとスクエニが3月31日まで春のセール
両社ともPS Storeとニンテンドーeショップでダウンロードソフトを値引き。(2021/3/18)
3月1日は初のゲーム版「新世紀エヴァンゲリオン」の発売日! 「エヴァのゲームが出たことのないハード」はどれ?
初のゲーム化はセガサターン版。(2021/3/1)
スマホゲーム「アビス・ホライズン」がサービス終了 過去にはセガと法的な紛争
「艦これアーケード」に似ていると指摘され、セガらから配信差し止めの申し立てを起こされたことも。(2021/1/8)
『幼稚園』の付録に「UFOキャッチャー」! セガとのコラボで製作、電動アームが動くぞ
初の電動アーム搭載。(2020/12/23)
『サタマガ』など歴代セガ専門誌の集大成『セガハードヒストリア』発売決定 「チェルノブ」などPCで遊べるゲーム10本収録
メガドライブミニなどとカブらないようチョイスされた全10本のゲームを収録。メガドラのミニチュアや、連載漫画『セゲいち』全巻も同梱されます。(2020/12/22)
タニタ、「電脳戦機バーチャロン」eスポーツ大会を主催 セガとタニタの対決も
タニタが「電脳戦機バーチャロン」のオンラインeスポーツ大会を2021年1月に開催。タニタのツインスティックも使用できるが必須ではない。(2020/12/9)
「セガい共通テスト」対策オンライン講座「セガゼミ」開講 予習の時点で問題が濃すぎて試験本番が怖い
知る人ぞ知るハード、コードネーム「ビーナス」の試作機も初お目見え。(2020/12/1)
「マギレコ」「ツイステ」開発元のf4samurai、セガサミーグループから独立
「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」などのスマートフォンゲームを開発するf4samuraiがセガサミーグループから独立。親会社のセガが保有する自社株式を一部買い取った。(2020/12/1)
雑誌「幼稚園」の付録に電動「UFOキャッチャー」 セガとコラボ
小学館の雑誌「幼稚園」の2021年2・3月号の付録は電動アーム付きの「UFOキャッチャー」。12月26日ごろ発売で、価格は1280円(税込)。(2020/11/30)
セガ60周年を記念して最大75%オフのセール開催 「クラッシュ・バンディクー」「ソニック」「ぷよぷよ」など27作
セール対象27作を一覧でまとめています。(2020/11/13)
セガの名作ドライブゲーム「アウトラン」の家庭向けミニ筐体が海外で登場 シートとペダル付きでドライブ気分
ターボアウトランとアウトランナーズ、パワードリフトも収録。(2020/11/6)
コロナ禍で業績悪化:
セガサミーHD、希望退職者650人募集
ゲーム機器事業などを手掛けるセガサミーHD。650人の希望退職者を募集。新型コロナで業績悪化。(2020/11/6)
セガサミーが650人の希望退職募集 役員報酬も5カ月間の減額
「早期の収益回復および今後の持続的な成長」のため。(2020/11/6)
セガサミー、ゲームセンター運営から撤退 コロナ影響で子会社売却
セガサミーホールディングスが国内のゲームセンター運営から撤退する。ゲームセンターなどを運営する連結子会社のセガエンタテインメントの株式の85.1%を年内をめどに売却する。(2020/11/5)
ゲームセンター運営の「セガエンタテインメント」、株式の85.1%をGENDAが取得
セガエンタテインメントはセガサミーホールディングスの連結子会社から外れることになります。(2020/11/4)
セガ創立60周年記念でSteamセール実施中 セガの名作がスピンオフのミニゲームになって16日から配信開始
全部やりたい。(2020/10/15)
初音ミクのスマホゲーム「プロジェクトセカイ」、公開初日にAppleのサービス障害とアクセス集中で混乱
セガが、初音ミクの新作スマホゲーム「プロジェクトセカイ」を公開したが、同日朝に発生した米Appleでの障害やアクセス集中などの影響でサービス開始に遅れが出た。(2020/9/30)