ITmedia NEWS > 製品動向 >

SSDとHDD、使うならどっち?──利点生かしたすみ分けを

» 2009年07月23日 11時00分 公開
[小笠原由依,ITmedia]

うわあああああああ!


ど、どうした!? なんかすごい音がしたけど!


手が滑ってPC落とした。


……データとか大丈夫?


大事なデータがたくさん入っているのにー! で、電源付けたくない。


いいから確認しろっ!


うううう……あ、なんだ大丈夫そう!


良かった良かった。でも、乙女ちゃん落としたのこれが初めてじゃないでしょ。PCに傷付きすぎ。


う……実は2回ほど。いつかデータ飛んじゃったらどうしよう。


大切に使いなよ。それか、衝撃に強いSSD搭載PCにすれば?


SSDかぁ。って、SSDって何だっけ? SSD搭載PCって結構あるの?


仕方ない……教えてやろう。



 低消費電力で、衝撃や振動に強く軽量――SSD(Solid State Drive)はこんな利点を持つ記憶デバイスだ。

 HDDは円板状の磁気ディスクにデータを保存するため、円板を回すためのモーター部や保護するためのカバーが必要だが、半導体素子で作られているSSDは、モーターのような機構が少ないため衝撃に強く、カバーも不要で小型・軽量に作ることができる。可動部分がないため、静音性に優れているのも特長だ。

 フラッシュメモリを利用したストレージは、耐衝撃性能の高さから以前から産業軍事用途などでも使われており、SSDも当初は産業軍需分野で採用が進んだ。セルの微細化によって大容量化が進み、フラッシュメモリの価格も大きく下落。2006年ごろには、1セルあたり1ビットのみ保存できるシングルレベルセル(SLC)SSDを搭載したPCが市場に登場している。

 その後、1セル当たりのビット数を増やせるマルチレベルセル(MLC)技術を利用したSSDが発売され、容量当たりの単価が下がって普及が進んだ。2008年に登場したNetbookにも4G〜16GバイトのSSDが搭載されるなど、市場は急拡大した。

 富士キメラ総研の調査(PDF)によると、SSDの2009年の市場規模(見込み)は1498億円で前年比35.8%増。14年には5380億円に拡大すると予測し、「今後は250Gバイト以下程度の低容量なHDDからのリプレイスが起き、デスクトップPCでも低消費電力モデルに徐々に搭載される」と予想している。

 SSDにも欠点はある。その1つは、現状ではHDDに対し高価であること。SSDの多値化(1セル当たりのビット数増加)には限界があり、容量を増やす場合はフラッシュメモリのメモリセル数を増やさなくてはならないためコストがかかる。一方でHDDは、ディスクの大きさを変えず、高密度化することで容量を拡大でき、コスト面で有利だ。

 SSDはHDDを置き換えるというより、「HDDとは違ったニーズを満たすストレージとして提供できる」と東芝セミコンダクター社の平田一郎メモリ営業統括部長は話す。

 ディスクを守るカバーが必要なHDDと異なり、SSDはメモリチップを基板に直接実装することもできるため、PCの軽量化が図れるほかデザインの自由度も高まる。薄さを追求したデザインや丸みを帯びた柔らかなデザインなども、柔軟にできるようになるという。

 大容量データの保存は外付けHDDを利用し、PCは小容量のSSDを搭載したモバイルモデルを選ぶなど、「ユーザーがライフスタイルに合わせてPCや製品を選ぶような世界になる」(平田統括部長)としている。

 東芝はSSDで、サーバ用などエンタープライズ向けストレージ市場でのシェア拡大も目指す。同市場は、2008年に立ち上がっており、2012年までにHDDからの切り替えが進むと見込んでいる。

 例えばコンテンツ配信サーバなどでSSDを取り入れれば、処理性能の向上やコストの削減が期待できる。HDDの場合、高速回転に対応した製品を10〜20台並べてIOPS(1秒間のリード/ライトの回数)を稼いでいたというが、SSDに切り替えることで、2〜3台で同じIOPSを発揮できるという。発熱に対するクーリングシステムにかける費用も減らすことができるため、全体的なコスト削減にもつながるとしている。

 SSDとHDDにはそれぞれメリット・デメリットがあり、今後も共存するという。微細化や多値化などでSSDの大容量化、低価格化はこれからも進むだろうが、HDDの記録密度も年々向上して記録容量当たりの単価はどんどん下がるので、大容量ストレージでは今後もHDDが主役を担いそうだ。一方、小型・軽量化が求められるシーンなどにはSSDが活躍する。今後は、機器の特性に合わせてメーカーやユーザーが記憶媒体を選択していくようになるだろう。


すごい勢いで増えてるんだねぇ。


出始めだからというのもあるかもしれないけれど、PCだけでなくビデオカメラやカーナビにも採用されはじめて、SSD搭載製品を見ることは多くなってきたよね。


そっかー! わたしも購入を検討してみようかな。でもさぁ、なんで衝撃に強いの? どうやってデータを保存しているの?


聞いてなかったのか?


いや、聞いてたって! もっと詳しく知りたいんです!


関連キーワード

SSD | ハードディスク | ストレージ


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.