セイコーエプソン子会社のエプソンイメージングデバイスは8月26日、携帯電話用液晶ディスプレイ販売で価格カルテルを指摘され、米司法省に罰金2600万ドルを支払うことで合意したと発表した。
司法省によると、エプソンイメージングデバイス(当時は三洋エプソンイメージングデバイス)は2005年秋から06年半ばにかけ、米Motorola向け小型TFT液晶ディスプレイ販売をめぐる価格カルテルに参加した。既にシャープなどが合計6億ドル超の罰金支払いで合意している。
罰金支払いを受け、セイコーエプソンは2010年3月期の連結業績予想を修正し、最終損益が60億円の赤字から85億円の赤字になると発表した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR