「本日は、ほんっとーーに、ありがとうございます!」
少し舌足らずだが感情のこもった音声が3月1日、「ヤマハ銀座ビル」(東京・銀座)の地下ホールに響いた。ヤマハ「Y2プロジェクト」の企画を紹介する「Y2 SPRING 2010」のオープニングのひと幕。「VOCALOID-flex」で合成した音声だ。
VOCALOID-flexは、歌声合成ソフト「VOCALOID」に、自然なしゃべり声の合成機能を加えたソフトだ。VOCALOIDは歌声に特化していたが、flexはしゃべり声の編集に対応。音韻(音素などの音の構成や長さ)や韻律(音の高さ、強さ)の細かな編集が可能で、感情のこもった声や方言など、さまざまなトーンの声を再現できる。
「VOCALOIDのようなナチュラルな音声データベースを使い、ユーザーが指示した通りにイントネーションなどを再現できる点が新しい」と、開発に携わった同社の剣持秀紀さんは話す。
入力したテキストを読み上げる、いわゆる「Text-to-speech」の音声合成ソフトは多いが、そういったソフトとは一線を画すという。「“感情を込めた音声”がターゲット。突き詰めていくと歌になると思うが、様々なタイプの音声にチャレンジしたい」
まずは企業向けにライセンス提供する。従来のVOCALOIDライセンス先に加え、映画やアニメ、ゲームのアフレコ、ロボット向けの音声制作など、感情のこもった声が必要とされるさまざまな用途を想定している。第1弾として、PSP向けゲーム「METAL GEAR SOLID PEACE WALKER」(4月29日発売、5229円)に採用。「AI兵器」と呼ばれる、知能のある兵器の音声に使われた。
AI兵器の声を提供したのは女優の菊地由美さん。菊池さんが感情を込めて読んだせりふ音声から音韻や韻律を抜き出し、自らの声で構築したVOCALOIDデータベースにはめこんで合成、エフェクトをかけることで、感情がこもっていながらロボットっぽい声を作り上げたという。
「テキストの音声化ソフトはこれまでにもあったが、ニュースキャスターのようなきれいなしゃべり方だった。VOCALOID-flexなら簡単に、感情を加えたり早口にしたりでき、戦闘シーンでも使いやすい。ピッチやスピードの調整も簡単だった」と、METAL GEAR SOLID PEACE WALKERサウンドディレクターの村岡一樹さん(コナミデジタルエンタテインメント)は振り返る。
NetVOCALOIDを使い、プレイヤーがAI兵器のハミングに自由な歌詞を入れられる仕組みも用意、インタラクティブに楽しめるようにした。
Y2プロジェクトは、ヤマハのネット関連の研究開発プロジェクト。この日のイベントでは、ネット経由でVSTプラグインを使える「クラウド型VST」や、遠隔地同士の楽曲セッションをネット経由で可能にする「NETDUETTO」、初音ミクをベースにしたキャラクターと「セカイカメラ」、ヤマハの音声技術を組み合わせた「初音ミクの破片 セカイロイド襲来」の紹介もあった(記事は後ほど掲載)。
「音楽を生み出す行為を身近にしたい」と、ヤマハネットビジネスグループの田邑元一マネージャーは話す。「『Y2』は『Yamaha meets you』が語源。楽器や音楽はもともと、ソーシャルなもの。ITと親和性が高くて当然だったが、これまでの当社のネットの取り込み方は、満足できるものではなかった。技術ではなく人のアクティビティを取り込んでいきたい」
Y2プロジェクトは今後も、さまざまな企業と協業しながら進めていきたいという。「みなさんも輪に加わり、参加してほしい」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR