ITmedia NEWS >

CESの主役は「次世代モビリティ」、そして「オープンイノベーション」だったCES 2019(3/3 ページ)

» 2019年01月24日 13時33分 公開
[山本敦ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

ホンダはロボティクス分野でもオープンイノベーション推進

 オープンイノベーションを全面に押し出したのがホンダ。2年前の「CES 2017」でオープンイノベーションの推進を宣言した同社は今年、「研究開発の促進と事業化に向けたパートナーを募る」とさらに前のめりの姿勢でCESに臨んだ。既報の通り、展示ブースには人や障害物を避けながら移動するロボット「Honda P.A.T.H. Bot」(パスボット)や自律移動モビリティ「3E-D18」などを展示。モビリティにロボティクスの分野も併せてパートナーを募っていた。

ホンダの自律移動モビリティ「3E-D18」

 協業による成果の発表も見られた。例えばパナソニックは2015年にアメリカのコロラド州デンバーで開始したスマートシティプロジェクト「CityNow」に関連し、米QualcommやFordとのパートナーシップによってセルラーV2X(通信技術を活用して車とあらゆるもの=Vehicle to Everythingをつなぐ技術)の実証実験を開始したことを発表している。

パナソニックはアメリカのコロラド州デンバー市とともにスマートシティのプロジェクト「CityNow」を実施中。プレスカンファレンスのステージでは新たにクアルコムとフォードモーターとパートナーシップを組んでセルラーV2X(通信技術を活用して車とあらゆるもの=Vehicle to Everythingをつなぐ技術)の実証実験を開始したと伝えた
クアルコムのブースでも交差点の信号機とコネクテッドカーが互いに通信し合い、安全な走行を実現するセルラーV2Xの技術が紹介されていた

 さまざまな企業が次世代モビリティに関連する展示を行い、広大なホールを埋め尽くしたCES 2019。来年以降のCESでは、新たなオープンイノベーションによって生み出された新しいモビリティや関連サービスにも出会えることだろう。もちろん自動車分野だけではなく、家電を含むエレクトロニクス分野への波及も期待したい。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.