ITmedia NEWS > 企業・業界動向 >

「東京モーターショー2019」開幕直前 クルマの未来を占う、国内メーカーの出展内容まとめ(2/5 ページ)

» 2019年10月19日 08時00分 公開
[ITmedia]

ホンダ、マツダ……各社の展開は

 コンパクトEVの分野では、本田技研工業(ホンダ)が「Honda e」を国内で初披露する。9月にフランクフルトモーターショーで公開した量産モデルで、20年に日本でも発売する計画だ。両脇にはドアミラーの代わりにカメラを装着し、運転席に設けたモニターに映像を表示する。AI技術を用いた音声認識機能「Honda Personal Assistant」(ホンダ パーソナル アシスタント)も備える。

 同社はこの他、新型「FIT」(4代目)も世界初公開する。

photo フランクフルトモーターショーで公開した「Honda e」

 マツダは、同社初の量産EVを世界初披露する。詳しい内容は明かしておらず、一部の内装が映り込んだ動画のみを公開している。

photo マツダの量産EVの一部と思われる映像=同社のWebサイトより

 スズキは、ドライバーがスイッチを押すと、車体の形やフロントマスクなどが変化するというEVのコンセプトカー「WAKUスポ」(ワクスポ)を参考出展。家の「離れ」のように、程よい大きさの室内空間を目指した自動運転車のコンセプトカー「HANARE」(ハナレ)も展示する。

photo 車体の形状などが変化するという「WAKUスポ」

 ダイハツ工業も、車内を広めにとり、ラストワンマイルでの活用を見込む自動運転車のコンセプトカー「IcoIco」(イコイコ)を出展。付属のロボット「Nipote」(ニポテ)が搭乗者と会話し、「移動に関わる生活をアシストする」(同社)とうたう。

photo 自動運転車のコンセプトカー「IcoIco」と付属ロボット「Nipote」

 この他、三菱自動車工業は、電動SUV(スポーツ多目的車)「MI-TECH CONCEPT」などを世界初披露する。センシング技術で検知した情報を、AR(拡張現実)で運転席に映し出し、ドライバーに注意喚起する機能を備える。

 一方、SUBARUは「新型レヴォーグ」のプロトタイプ(第2世代)を世界初公開する。詳細は明かしていないが、「自動運転化が進むモビリティ社会の中で、誰もが自分の意思で、運転をどこまでも楽しめる未来の実現を目指した1台」と説明している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.