ITmedia NEWS > 製品動向 >

Google、BigQueryをAWSやAzureなどマルチクラウド展開へ 「BigQuery Omni」発表Google Cloud Next '20:OnAir

» 2020年07月15日 17時38分 公開
[新野淳一ITmedia]

この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「Google、BigQueryをやAzureなどマルチクラウド展開へ、「BigQuery Omni」発表。Google Cloud Next '20:OnAir」(2020年7月15日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。

 米Googleは7月14日(現地時間)、BigQueryをAmazon Web Services(AWS)やMicrosoft Azureなどへも展開する「BigQuery Omni」を、オンラインイベント「Google Cloud Next '20:OnAir」で発表しました

 これまでBigQueryを用いたデータ分析を行うには、データをGoogle Cloudへ転送する必要がありました。BigQuery Omniを利用することで、Google Cloudへデータ転送することなくAWSやMicrosoft Azureなどそれぞれのクラウド内にデータを置いたまま、BigQueryを用いた検索や分析が可能になります。

Anthos上にクエリエンジンのDremelを実装

 BigQueryは、数テラバイトや数ペタバイトある大容量データを、大規模並列分散処理やカラム型データベースなどの技術を用いて超高速に検索、分析を行えるデータベースサービスです。

 もともとGoogleのクラウド基盤上に実装されたサービスでしたが、今回発表された「BigQuery Omni」では、Kubernetesを用いたマルチクラウド基盤のマネージドサービス「Google Anthos」の上に、BigQueryのクエリエンジンである「Dremel」を実装したことで、マルチクラウド展開を可能にしました。

 BigQuery Omniもマネージドサービスとして提供されるため、利用者はデータベースの運用管理について気にする必要がなく、また、BigQuery Omniのクエリの投入や結果の参照などはGoogle Cloud上のBigQuery UIから行われるため、使い方や使い勝手はこれまでのBigQueryと変わりません。

 ちなみにGoogleはAnthosのAWS対応を今年4月に発表しています。

関連記事:Google、マルチクラウド基盤「Anthos」のAWS正式対応を発表、Azure対応も作業中。サービスメッシュのVM対応も

 BigQuery Omniは、AWSに対応したAmazon S3版がプライベートアルファとして提供開始。Microsoft Azure対応も間もなく登場予定とされています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.