ITmedia NEWS >

「誰でも使えるシステムがすぐ必要だった」 オンライン授業迫られた文系大学の奔走 タイムリミットは2週間

» 2020年08月19日 08時00分 公開
[吉川大貴ITmedia]

 「本学は文系の大学で、最新の教育システムを使いこなせない教員がほとんどだった。オンラインで教材を配信するためには、誰でも使えるシステムを作らなければならなかった」──小樽商科大学の江頭進理事は、コロナ禍を受けて構築したオンライン教材の配信システムについてこう話す。

 小樽商科大は1911年に開校した社会科学系の国立単科大学だ。同大ではコロナ禍の影響を受け、4月中の全面休校を決定。ゴールデンウイーク明けからオンライン授業を実施することも決めた。

photo 小樽商科大学のキャンパス

 当初はYouTubeを使って講義の動画を学生に公開し、既存の学内システムでレジュメなどの補助教材を提供する予定だった。だが、講義で使用する書籍などをYouTubeにアップロードする際、出版物の著作権を侵害してしまう可能性があり断念。このままでは動画教材の配信は難しいとして、学生向けに独自の配信基盤を構築することを決めたという。

 しかし、これを決定したのは3月下旬。教材を作成し、アップロードする時間などを含めると、オンライン授業の開始日までに残った猶予は2週間ほどだった。20年度に使える予算も既に決まっており、なるべく少ないコストでシステムを完成させる必要があった。

 問題はもう1つあった。同大には高齢の教員が多く、ITに不慣れな人がほとんどだった。中にはコンピュータに触れることすら嫌がる教員もおり、彼らでも使えるシンプルなシステムを構築しなければならなかった。

IaaS導入で窮地を打開 約2500本の教材を安定して配信

 そこで同大は、共同研究の打診などでつながりがあった日本オラクルに相談。同社が提供しているIaaS群「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)を、オンライン教材の配信基盤として採用することを決めた。

 江頭理事によれば「Microsoft Azure」や「Amazon Web Services」(AWS)など他社のIaaSの利用も検討したが、いずれも予算や期限内での構築が難しく断念。コロナ禍の影響で首都圏まで移動することも難しく、相談や契約をオンラインで行えることもOCIを選ぶ決め手になったという。

 その後、小樽商科大はOCIを使ったオンライン教材配信システムを2週間で構築。ゴールデンウイーク以降、2290人の学生に向け、動画コンテンツやその補助教材を約2500本配信している。

photo 小樽商科大学の江頭理事

 江頭理事によれば、学生が動画を視聴できないといったトラブルは8月現在までに確認していないという。システムの構築にかかったコストも想定より安く、当初計画していた予算の半分程度で済んだという。

 システムの設計を担当した学内の教職員からは「(設計は)時間との勝負だった。今回はOCIのシンプルさに助けられた」などの声が上がっている。

 教員からも使いにくさを訴える声は出ていない。高齢の教員らも、技術担当者が作成したマニュアルで使い方を習得したという。

 小樽商科大は、今回のシステム構築で得られた知見を生かし、21年度をめどに学内の知的財産をデータベース化する取り組みも行う予定。江頭理事は「今後もアナログな手間を省くことで、経営や研究開発を効率化できると考えている」と話している。

「Cloud USER」特集:コロナ時代のクラウド活用

新型コロナウイルス感染拡大に伴って、企業はテレワーク導入などの体制変更を強いられた。新しい働き方に適したIT環境を築く上で、大きな鍵を握るのがクラウドの活用だ。

サーバやストレージ、仮想デスクトップ、ビデオ会議、チャット――。インフラや業務アプリにクラウドを使うと、企業は必要に応じてリソースの拡大縮小を行える他、場所を問わない意思疎通を可能にし、柔軟な働き方を実現できる。

だが、クラウドも万能ではない。オンプレミスよりもセキュリティ管理が難しく、障害発生のリスクもある。

企業はどうすれば、課題を乗り越えてクラウドを使いこなし、働きやすいIT環境を実現できるのか。識者やユーザー企業への取材から答えを探る。

第1回:コロナ禍でテレワーク普及も、日本はクラウド後進国のまま? その裏にあるSI業界の病理

第2回:「リモートアクセスできない」――コロナ禍のテレワーク、ITインフラの課題が浮き彫りに 打開策は「クラウド」が首位

第3回:コロナ禍でFAX・Excelから脱却 感染者データをクラウドで管理 ITで変わる自治体の今

第4回:自社のOracle Cloud活用、決算業務をフルリモートで 日本オラクル経理部のコロナ対応

第5回:「誰でも使えるシステムがすぐ必要だった」 オンライン授業迫られた文系大学の奔走 タイムリミットは2週間

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.