ファミリーマート子会社の「ファミマデジタルワン」は、決済アプリ「ファミペイ」のサービスを1月27日から停止している。1日経過した28日現在も、復旧のめどは立っていないという。アクセス集中によるサーバの不具合が原因としている。
同社によると、26日の昼ごろからファミリーマート以外の店舗でアクセスの集中によりファミペイの利用ができなくなっていた。一度復旧したが、同日夜に再び利用しづらい状況になったことから、ファミマ店舗以外で翌27日午前5時からファミペイによる決済を一時停止した。ファミマ店舗での決済やチャージなどは通常通り利用できる。
同社は原因について「調査中」としており、「お客様には多大なご迷惑をおかけしておりますことを重ねて深くお詫び申し上げます。再開時期につきましては、改めて御案内させていただきます」とコメントしている。
ファミペイは2019年7月にサービスを開始。同社によると、ファミペイアプリのダウンロード数は20年12月時点で650万。ユーザー数は非公表。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR