ITmedia NEWS > 企業・業界動向 >

EV都市とEV離島ってどうなの? 走るガジェット「Tesla」とEVの未来を考えたヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?(2/6 ページ)

» 2022年02月10日 14時00分 公開

Woven Cityはディストピア?

ヤマサキ 社会をデジタルで変革するソーシャルトランスフォーメーションの世界を実現しようとしているわけですね。トヨタのような強力な資本力を持った企業でないとできない話です。ただ、本来なら国が積極的に取り組むべき課題のような気もします。

ヤマー 都市の基盤になる「City OS」も元Googleの人で、こちらはChromeの開発に携わってた人物です。

photo City OSを統括するマイケル・バドン氏は元Google

マツ 都市OS!

ヤマー ですです、Woven Cityを統括する都市OS。

ヤマサキ Googleがもたついている間にトヨタにも、都市OSでデファクトを取りに行くチャンスはあるかも。 日本経済復活ののろしを上げて欲しいものです。

ヤマー City OSは、OSというよりはソフトウェアプラットフォームなんですが、Woven Cityで外部事業者がサービスを展開しやすいよう、街の各機能にアクセスできるAPIを用意したり、住民のデータを格納したりします。

 外部サービスは、City OS内に閉じた環境でアプリケーションを実行するため、万が一下手なアプリケーションが動いても、外壁で守られる構造です。サービスのばらつきによるトラブルをOS側で吸収する思想ですね。

マツ デジタルガバメントできちゃうね。SFだとぜったいディストピアになるやつなんですけど。

ヤマサキ 思考がディストピアにつながるのは、人間は基本的にテクノロジーに対する恐れを内在させているからかもしれません。AIに支配される系の話ってよく目にします。反対に、ユートピア化するなら、Woven Cityを誘致した自治体はハッピーです。税収も上がりそうだし。

マツ 住民は幸せになれるんですかね。

ヤマー 構想としてはそこが一番重要と言ってますよ。

ヤマサキ Woven Cityの予定地、元は工場だったのですよね? 工場がなくなって周辺経済が停滞しているので、自治体としては歓迎しているのではないですか。

ヤマー 静岡県に建設中ですが、トヨタの一大プロジェクトなので全面バックアップしてるかと。

マツ トヨタなのに静岡なのね。

ヤマー 東日本大震災の復興支援で静岡から福島に工場を引っ越ししたんですよ。それで工場跡地になってたんです。

マツ ああ、その対策ということでもあるのね。

ヤマサキ ただ、フェンスを挟んで外界と隔離された状態で、施設内だけで経済が回ってしまうと困るのでは? 自治体や周辺地域として経済的なうまみがないと意味ないですよね。

ヤマー あくまでもトヨタが投資する実証実験施設ですからね。もちろん、全てのものがWoven Cityで揃うわけではないので、周辺地域への波及効果も一定数あると思います。

ヤマサキ どんな人が入居できるのかも興味があります。富裕層だけだったりして……。

ヤマー そういうわけではないです。最初は360人程度が居住予定で、子育て世代の家族、高齢者、起業家や研究者をターゲットにしてます。最終的には、トヨタ従業員を含む2000人が暮らす街になる予定です。

マツ ジュール・ヴェルヌのSF小説に「ひみつの科学都市」というのがあって、これがまさに閉鎖されたフランスの科学都市で、Woven Cityっぽいんだけど、それと対立するドイツの悪の都市もあって戦争を始めるという。

ヤマサキ 戦争をはじめちゃうの?

マツ トヨタはどことも戦争しないと思いますが、できたらそこに山崎さんにはTeslaで乗り込んで取材してほしい。

ヤマサキ ネットのコメントを見てると、トヨタ派の人の中には、アンチTeslaの人もいるので、怖いなあ。

ヤマー うーんどうでしょう、アンチTeslaは別にトヨタに限らないと思いますよ。

マツ もともと提携してたじゃないですか。

ヤマサキ そうでした。出資提携して、RAV4 EVというTesla製のバッテリー、充電システム、インバーター、モーターを搭載したクルマを造って売っていました。イーロン・マスク氏と豊田章男氏が仲良く並んで写っている写真を見ると、今では信じられない光景に思えます。

マツ 2010年には日本でイーロン・マスク氏がRoadster 2.5を豊田章男氏にプレゼントしたなんてニュースがありましたね。

ヤマサキ アンチTesla以前に、日本ではEVの運用は厳しいと考えるユーザーは多いみたいですね。首都圏では、集合住宅における充電問題を解決しないと普及は難しいのかもしれません。

 ただ、マンション住まいでTeslaを楽しんでいるユーザーも多くいます。Teslaにはスーパーチャージャーという急速充電インフラがあるので、その近くに住んでいるのであれば、ガソリンスタンドに行く感覚で充電しにいく感じです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.