ITmedia NEWS > 企業・業界動向 >

EV都市とEV離島ってどうなの? 走るガジェット「Tesla」とEVの未来を考えたヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?(4/6 ページ)

» 2022年02月10日 14時00分 公開

離島とEVは相性がいい?

マツ そういえば、2010年に、三菱自動車がi-MiEVというEVを長崎県の離島である五島に納車し、充電インフラも構築してましたね。今でも使われているようです。

photo 五島に納車されたi-MiEV

ヤマー 離島とEVと相性がいいのは自分もそう思います。ガソリンのインフラを維持するの難しいですからね。小さなコミュニティであれば、航続距離が短くても実用になるということですね。

マツ 宮古島はそのインフラもかなり充実していると。

ヤマサキ はい。エコアイランドですから。私が音楽制作でプロデュースしてる八重山の竹富島在住の島唄アーティストがいるのですが、彼のところに行くたびにガソリン代の高さに驚かされます。一応、沖縄県を対象にした国の補助が入っているそうですが、それでも高いです。竹富島は、海岸線が10kmもないようなところなので、そういうところこそEVがぴったりです。

 そもそも、全国的にガソリンスタンドが減少しているので、人口が少ない地域は今後、内燃機関を運用するのは苦労するかもしれません。

ヤマー 地方など過疎地ほど、ガソリンスタンドの維持問題出てきますよね。

ヤマサキ EVなら自宅で充電可能ですからねえ。地方に行くと、一家に数台のクルマがあって、家族それぞれ通勤や通学に利用している事例も多いと聞くので、自宅や職場で充電できればガソリンスタンド難民にならなくてすみます。

ヤマー 普段の移動の足であれば、i-MiEVとかHonda e辺りのコミューターと相性がいいなと思います。

ヤマサキ そうですね。人によっては、EVが最大の威力を発揮するのは、シティーコミューターだって言ってます。今年は日産と三菱が軽のEVを発売する予定なので楽しみにしています。うちの家族は、アンプラグドi-MiEV乗ってます。つまり、普通のガソリン版「アイ」です。8年以上乗って、走行距離が未だに2万km強なので、こういう買い物クルマ的な使い方こそEVにぴったりなのかもしれません。

マツ EV限定の楽に取れる免許欲しいな。

ヤマサキ あれ、松尾さんは、免許もってないのですか?

マツ 2回失効しました

ヤマー なんと……!

ヤマサキ 更新をしないで、失効してそのまま放置っていうパターンですか?

マツ 更新し忘れで。というか、2回目は背骨が折れて杖つかないと歩けないし運転もできないなってなってた時期だったのでまあいいか、と。

ヤマサキ 背骨が折れるなんて、重傷じゃないですか!

マツ しばらくは激痛でひどかったです。でもこれからの技術なら、そういう人こそEV、自動運転で補助してくれるはずですよね。セニアカーとかだけじゃなく。

ヤマサキ セニアカーは、私の死んだ父が乗ってました。スピードは出ませんが、季節を感じられて楽しい乗り物です。100Vのコンセントで充電できるので、シニアが普段の買い物に利用するのにぴったり。今年はついに年金受給年齢に到達する私ですが、我が家の3台目にセニアカーも検討しようかな。

マツ ああいう超小型車両も安全に道路を走れるような仕組みが欲しいですよね。そのためにWoven Cityの実験とかがあるんでしょうけど。

ヤマー 超小型車両は今も歩道走行はOKなので当面はそちらかなと。車からしたら低速の4輪車に走られる方が怖かったりするので。最近は、WHILLなどのスタイリッシュな物も出てきました。

マツ そういえば、西川善司さんが超高額スポーツカー、日産GT-R nismoの購入ガイドを書かれてましたが。

ヤマサキ 拝読しましたが、値段が高すぎて異次元の話のように感じてしまいました。でも憧れます。昔、友人がR32型GT-Rに乗っており、駐車場の中を10mだけ運転しましたが、クラッチが重くて、私には向いていないと即断しました。

マツ Teslaは、試乗してしまったら終わり(即購入)ってよく聞きますね。

ヤマサキ はい。私も試乗してこれまでにないユーザー体験に感激して、その夜にWebから注文してしまいました。

マツ 先日のポッドキャストの収録ではTesla車内から参加されてましたが、そんな収録、対談も面白そうですね。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.